FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |腸活

4人にひとりが大腸劣化!? 20代と60代に増加傾向!検査キットで腸内環境をチェック#Omezaトーク

Share
商品と結果データの画像

日ごろから腸内環境に気をつけているけれど実際はどうなの? 今回はもっとも病気になりやすい臓器のひとつと言われている「大腸」に意識を向けてみます。大腸は老廃物や毒素が集まりやすい場所ですが、偏った食生活や睡眠不足・ストレスなどでも腸内細菌のバランスが崩れて機能が弱ってしまうそう。そこで、自宅でできる腸内フローラ検査キットをお試し。その結果は…。

監修 : FYTTE 編集部

ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!

Contents 目次

今回私が試した、腸内フローラ検査キット『Mykinso(マイキンソー)』(19,800円税込)は自宅で便を採取して送るだけで、DNA解析による腸内フローラ分析が受けられるというものです。あくまでも腸内細菌などの現在の状況について知るためのキットです。2015年のサービス開始より利用者は伸び続け、医療機関向けのキットを導入する医療機関も増えているそう。

パッケージ画像
(左)旧パッケージ (右)新パッケージ

※現在、検査キットは新パッケージに変更しています。

サービス開始から現在まで、検査キットを使用したことがある人のデータを調べると大腸劣化の可能性があることがすでにわかっているようです。ということはもっと多くの人の大腸が劣化しているということになりますよね。とくに女性よりも男性に多く、年代別では20代の若年層と60代のシニア層に多い傾向に。若い人に多い傾向があるのは、食の欧米化やスマートフォンなどを長時間見ているなどの睡眠不足も影響しているのだとか。

そんな話を聞いて自分は大丈夫か…ヨーグルトは毎日食べているけど、食生活はバランス悪いし、睡眠も不安定だし…などといろいろ気になってしまい、検査キットを試してみました。

ちなみに私は30代後半のアラフォーです。
ここからは検査結果のレポートをお届けしていきます!
まず届いた検査キットの内容物はこちら。

検査キットの中身

・便採取キット
・採便用シート(らくとりシート)
・チェックつきポリ袋
・返送用封筒
・Mykinsoガイドブック
・Mykinso腸内細菌叢検査の説明書

検査の流れは、ガイドブックに記載されている手順に従って進めます。
登録から検査結果まで基本的にはMykinsoのWebサイトで確認できます。
ユーザー登録ができたら、採取の際にWebアンケートを行います。これが結構細かいアンケートですべて答えるのに少し時間がかかります。あとは検査したい時期の便を採取してキットを返送するだけで完了です。採取してから約1か月ほどで結果がWebサイトで確認することができました。

検査結果の画像

私の腸内細菌タイプは「P型」のようです。
P型の特徴は「炭水化物、糖質、食物繊維を摂取する食習慣との関連が報告されています。トリメチルアミン-N-オキシド(TMAO)値が上昇し、コレステロール値が高くなりやすいタイプと考えられます」と書かれていました。

ふだんはご飯やパン、麺類は控えめにしているけれど、炭水化物や糖質と出ているのは、そのほかの食材で多めに摂取している可能性があるということでしょうか。糖質に関しては、デスクワーク中にちょこちょこお菓子をつまんでしまっているせいかも…。また、フルーツを多めに使ったスムージーも好んで飲んでいるし…。心当たりのある場面がちらほら思い浮かびます。改善しなければとも思いました。

続いて腸内細菌割合も出ていました。

検査結果の画像

さらに詳しく見ていくと、腸内細菌の多様性と太りやすさの数値や主要細菌の割合(ビフィズス菌、乳酸産生菌、酪酸産生菌、エクオール産生菌)など基準値や平均値との比較がわかります。

検査結果の画像

検査結果の画像

検査結果の画像

それぞれの結果に対してアドバイスも記載されており、非常にわかりやすかったです。
腸内細菌の多様性酪と乳酸産生菌がとくに低かったのでアドバイスを参考に見直ししたいと思いました。ひとまずは、どの細菌も基準値内でとくにビフィズス菌が多く腸内環境は良好とのコメントに安心。エクオール産生菌も多めだったのは以前に試したエクオール検査キット『「私は大丈夫かな?」女性ホルモンが気になる人は要チェック! #Omezaトーク』でも確認できていたので、維持していることにも安心しました。

日ごろから食生活に気をつけていても実際はどんな状態なのかはわかりませんよね。
体の中の状態は直接目にふれることができないし全身の健康へのリスクが高まる大腸の健康「大腸活」のはじめの一歩として、症状が出ていないときこそ検査をして現状を知ることができよかったです。

今回の検査結果を見て自分の腸内状態を知ったことで、今までの食生活や生活習慣の見直しになりました。日ごろから食生活で努力していても実際は自分の体にとってよい改善になっているのか、必要な栄養素が摂取できているのかなども改めて考えるよい機会になりました。気になる人はぜひ試してみてほしいです。(編集 マチ)

Omezaトークとは…
FYTTE編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。

関連記事

  1. Healthcare「無理せずたのしく続けられそう! 編集部おすすめの「腸活おやつ」4選」

    「無理せずたのしく続けられそう! 編集部おすすめの「腸活おやつ」4選」

    0
  2. Healthcare思わず1日1個のりんごを食べたくなる!? スーパードクターに聞いた最新のりんごの健康効果とは? #Omezaトーク

    思わず1日1個のりんごを食べたくなる!? スーパードクターに聞いた最新のりんごの健康効果とは? #Omezaトーク

    0
  3. Healthcare何これ、新しい! オートミールで作った新しい主食! 「おいしいオートミール」から新商品が登場 #Omezaトーク

    何これ、新しい! オートミールで作った新しい主食! 「おいしいオートミール」から新商品が登場 #Omezaトーク

    0
  4. Healthcare乳酸菌と酵母が豊富な「ケフィア」を食べてみた! 腸内環境を整え、美容と健康に効果大 #Omezaトーク

    乳酸菌と酵母が豊富な「ケフィア」を食べてみた! 腸内環境を整え、美容と健康に効果大 #Omezaトーク

    0

おすすめの記事PICK UP