CATEGORY : ライフスタイル |マネー
ガンバりすぎてない? 貯金のための「節約疲れ」を解消するポイント #大人女子のマイルド貯蓄
将来のため、生活のため、つねに節約…。貯金をするために節約を心がけているけど、ずっと節約のことだけを考えていると、お金を使うたびに罪悪感を感じてしまうことも。今回は、そんな節約疲れをどう解消していけばいいのかお金の専門家の横川楓さんに教えていだきました。
Contents 目次
食費、趣味のお金、光熱費など、節約に疲れた!
まず改めて考えてほしいのは、「なんのために節約をしているのか」ということ。「節約」は使うお金の金額を減らして、手元に残すお金を増やすための手段です。
お金を使わなければ手元に残るお金が増えるのは当然ですし、もちろんたくさんお金を残せるに越したことはないのですが、無理をしてお金を使わないようにすることを突き詰めすぎてしまうと、生活の楽しみ自体がなくなってしまいます。
お金を増やすためということを忘れて、節約が手段になってしまっていないか、1度考えてみてください。
節約をしていくための準備を整える
とりあえず節約をしようとだけ考えて、お金を使わないようにするよりも、実際にきちんと節約をしていくためにはまず自分の支出を把握することが大事。家計簿アプリで家計簿をしっかりつけてみましょう。
支出を管理することで、きちんと日ごろの出費が可視化できます。通信費が高ければキャリアやプランを変更してみたり、洋服を買いすぎていたら使ってないものを買っていないか考えてみたり、コンビニでのついで買いが多ければついで買いに気をつけてみたりと、なんの目的もなくとりあえず節約しようとするよりも、具体的に何にお金がかかっているのかを知ることで、より効率的に支出に合った節約の仕方を考えることができます。
特に、なんとなくでも出費を減らせる些細な出費ではなく、ふだんなにげなく支払い続けている固定費ほどを可視化することで大きな出費ということを改めて認識でき、もっと安くする方法はないかと気にするきっかけになるはず。
節約疲れにならないポイント
節約疲れの大きな原因が、ただのガマンになってしまっているというところ。食事を1食食べないでガマンする、友だちとの遊びを減らす、ほしいものを節約のために諦める…などといった極限までガマンしてただお金を使わないという節約は、精神衛生によくありません。節約してお金を残すのは、あくまで生活や人づき合いに影響がでない程度のものにしておかないと、節約して何かをガマンすること以上に失うものが大きくなる可能性もあります。
テンションが下がらないようにするためにも、効率的に節約をする仕組みを整えるようにしましょう。
あくまで節約は生活を豊かにするための手段のひとつ。節約がゴールではありません。モチベが下がって続かなくならないように、疲れたときは少し高い買いものをしてみたり、ちょっとぜいたくなご飯をたべてみたり、たまには楽しみながらお金を使いつつ、また次の楽しみにお金を残すためにガンバっていきましょう。
イラスト/うつみ ちはる