FYTTE

Lifestyle
CATEGORY : ライフスタイル |暮らし

保管&計量ができる! シンプルで機能的なパスタストッカーがとっても便利! #Omezaトーク

Share
パスタストッカー

簡単に調理ができて人気の食品「パスタ」は、自宅に常備している人も少なくないはず。とはいえ、形も細長くて特徴的なため開封後の保管場所に困ってしまいますよね。ということで今回は、100均で見つけた便利で機能的なパスタストッカーをご紹介したいと思います!

監修 : FYTTE 編集部

ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!

Contents 目次

突然ですが、みなさんはパスタをどんなふうに保管していますか? 私は自炊でパスタを使うことが多いのですが、保管方法はとくにこだわりがなく、調味料やカップ麺などの食料品などといっしょにキッチン棚にごちゃまぜに収納していました。一応きちんと並べて置くように心がけてはいるものの、使いたいときに「あれ? パスタどこいった?」なんてこともしばしば。また、食品がキレイに収納されていないため、まだ家にストックがあるのに同じものを買ってきてしまった…なんて経験もあります。
そんな事態を防ぐため、使用頻度の高いパスタの収納アイテムをとり入れてみました。

パスタストッカー

それがこちらダイソーのパスタストッカー。1.2kgのパスタが収納できるのですが、じつはそれだけではないのです。フタの部分がスライド式になっており、上下にひとつずつ穴が開いています。

パスタストッカーのフタ

穴は大きさが少し違うのですが、ひとつは約2人前の200g、もうひとつは約1人前の100gが量れる便利な軽量システムになっているのです!

パスタストッカーのフタ

パスタを目分量でゆでてしまうと、思ったよりも多すぎたなんてこともよくありますよね。こちらのパスタストッカーはパスタの保管はもちろん、容器から出すときにパスタの分量も自動的に計算できるというまさに一石二鳥な便利アイテム! 保管容器の作りもシンプルで洗うときもラクですし、立てて収納ができるため収納場所をとらないのもうれしいです。

このパスタケースをとり入れてから、パスタをいちいち探す手間も省けましたし、何よりサッと作りたい量のパスタを量れるため、料理中のプチストレスが解消されました。パスタの使用頻度が高い人にとってもおすすめです。
今までは買ってきたままのパスタの袋の開封部分をクリップで止めてそのまま保管していましたが、やっぱり専用の保管容器に入れていると衛生面で安心して使用することができます。ぜひ、便利で機能的なパスタストッカーをとり入れてみはいかがでしょう。(編集M)

Omezaトークとは…
FYTTE 編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。

関連記事

  1. Dietたんぱく質がとれる&ヘルシーで消化もいい。紀文食品から新発売の「SURIMI BAR」シリーズを食べてみた #Omezaトーク

    たんぱく質がとれる&ヘルシーで消化もいい。紀文食品から新発売の「SURIMI BAR」シリーズを食べてみた #Omezaトーク

    0
  2. Beauty「ビタミンC」はこまめに補給し、キープがコツ。紫外線やストレス対策におすすめのアイテム3つ #Omezaトーク

    「ビタミンC」はこまめに補給し、キープがコツ。紫外線やストレス対策におすすめのアイテム3つ #Omezaトーク

    0
  3. Fitness憧れボディのトレーナー&モデルが絶賛!「TIGORA(ティゴラ)」のウエアで、楽しく、私らしく、ボディメイク!

    憧れボディのトレーナー&モデルが絶賛!「TIGORA(ティゴラ)」のウエアで、楽しく、私らしく、ボディメイク!

    PR
    0
  4. Dietおにぎり×「綾鷹」は相性抜群! お米と、淹れたて一杯目のような緑茶のマリアージュをたっぷり味わってきました♪ #Omezaトーク

    おにぎり×「綾鷹」は相性抜群! お米と、淹れたて一杯目のような緑茶のマリアージュをたっぷり味わってきました♪ #Omezaトーク

    0

おすすめの記事PICK UP