FYTTE

Lifestyle
CATEGORY : ライフスタイル |暮らし

朝習慣をとり入れて自分と向き合う! 朝のコーヒータイムでスッキリ気持ちよく1日をスタートしてみませんか? #Omezaトーク

Share
コーヒー

忙しい朝だからこそ、朝習慣をとり入れてほっとひと息つく時間を作りたい…! そんな編集Mが、最近ハマっているのがじっくりと時間をかけてコーヒーを淹れること。モヤモヤした気持ちがスッキリとして1日をスタートできる、そんなコーヒータイムをご紹介したいと思います。

監修 : FYTTE 編集部

ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!

Contents 目次

突然ですが、みなさんは朝の習慣にしていることはありますか? 忙しくて時間がなかなか作れない朝こそ、いつもよりちょっとだけ早起きをして心に余裕を持ちたいものです。

かくいう私も、じつは早起きが大の苦手。でも、たまに早起きをすると1日がとても長く感じますし、朝に何か活動すると1日の最後に感じる充実感がまるで違うことに最近やっと気づきました。

そんな私が朝習慣として最近とり入れているのが、コーヒータイム。私は昔からコーヒーをよく飲んでいるのですが、これまでは手軽にサッと作れるインスタントコーヒーを愛飲していました。ですが最近、ゆっくりと時間をかけてコーヒーを作る楽しさにハマり、毎朝コーヒー豆を挽くようになりました。

コーヒー

もちろん、インスタントコーヒーや電動ミルを使えば、時短で簡単においしいコーヒーを飲むことができますが、じっくりと手動で豆を挽く時間は、忙しい朝の中で自分と向き合うことのできる唯一のリラックスタイムになります。

とくに豆から挽く場合は、よりいっそうコーヒーのいい香りを楽しむことができますし、個人的には手動ミルでコーヒー豆を無心で挽いている時間がとても心地いいのです。

コーヒー

時間はかかりますが、意外と1日の中で無心になって何か作業をする場面は少ないもの。私は料理をしたり掃除をしたり、何か作業をするときに音楽を聴いていることが多いのですが、そういったものをすべて遮断し、早起きをしてただコーヒー豆をゴリゴリと挽く音を聞くのも、案外悪くないものです♪

手動でコーヒー豆を挽いていると、何となく頭の中がクリアになってくるような気もして、ストレスや多忙な日常から少しだけ解放されるような、そんな気分になります!

もちろん、豆から挽いたコーヒーは味も香りも深くて満足感もバツグン! 気持ちがシャキッとした状態で1日のスタートをきることができます。
みなさんも、ぜひ自分に合った朝習慣を見つけてみてはいかがでしょう。(編集M)

Omezaトークとは…
FYTTE 編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。

関連記事

  1. Dietホエイでもソイでもない! 海外で注目。コラーゲン由来のプロテインを配合した「コラテイン」を飲んでみた #Omezaトーク

    ホエイでもソイでもない! 海外で注目。コラーゲン由来のプロテインを配合した「コラテイン」を飲んでみた #Omezaトーク

    0
  2. Healthcare朝の元気と腸を整える新習慣!「きな粉×アサイー」でフルーティーに始まる1日 #Omezaトーク

    朝の元気と腸を整える新習慣!「きな粉×アサイー」でフルーティーに始まる1日 #Omezaトーク

    0
  3. Beauty美容代は節約したいけどケアはしたい! 3,000円以下でしっかりケアできる目もと・口もとアイテム2つ #Omezaトーク

    美容代は節約したいけどケアはしたい! 3,000円以下でしっかりケアできる目もと・口もとアイテム2つ #Omezaトーク

    0
  4. Dietリラックスも腸活も! おうち時間をもっと豊に。「ロイヤルミルクティーオフタイム」と「乳酸菌入り甘酒」で心と体を整える #Omezaトーク

    リラックスも腸活も! おうち時間をもっと豊に。「ロイヤルミルクティーオフタイム」と「乳酸菌入り甘酒」で心と体を整える #Omezaトーク

    0

おすすめの記事PICK UP