Share
-
お気に入り
25
洗顔をする際に大切なことは、きめ細かい泡でクレンジングし、直接手で肌に触れないこと。手と肌の間にクッションのように泡をはさんで、泡を転がすようにして顔を洗うことです。
でも実際にきめ細かい泡で洗顔ができているかというと、どうでしょうか。
最近の洗顔コスメは工夫されていて、プッシュすると泡状のホイップが出てくるタイプもありますが、通常の洗顔料だと泡を作るのが面倒だったり、きめ細かい泡が作れなかったりして、泡での洗顔ができている人は少ないのでは?
そこで今回、洗顔料を簡単に質のいい泡にしてくれるとTVや口コミで話題のアイテム『awa hour(あわわ)』(1,100円税込)を使ってみることにしました。「あわわ」とはきめ細かい泡が作れることで人気の泡立て器です。あわわを使って作った泡は泡立てネットを使うよりもきめ細かい泡ができ誰でも簡単に作れると言われています。
使い方は簡単! 専用の容器に水と洗顔料(今回は石けんで作ってみました。石けんの場合はプレートに石けんをこすりつけます)をプレートにつけてフタをセットして上下に動かすだけ。約20秒くらいでふわふわの泡ができましたよ。プッシュし続けると泡があふれ出てきて、泡の弾力なのか重くなってきます。※説明書も入っていたので読んでから使いましょう。
フタを開けてみるとこんな感じです。生クリームのような泡です。手のひらにのせて逆さにしても泡は落ちませんでした。早いスピードで泡が完成するので感激しました。ウワサは本当でしたね。洗顔料でも石けんでも同じように作れるのでうれしいです。ただ、水の量が多いとシャバシャバの泡になってしまいます。顔だけでなくボディにも活用できそうなので、このアイテムは手放せません。
似たような商品がダイソーにあります。「ほいっぷるん」という名前で同じようにモコモコの泡が作れるそうです。気になる人は試してみてください。便利ですよ!(編集 マチ)
Omezaトークとは…
FYTTE編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。
-
-
FYTTE 編集部
ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!
Share
Share
-
お気に入り
25