Share
-
お気に入り
13
すっかりコロナ太りしてしまい、このままでは夏を楽しく迎えられない! とピンチな人に特別レシピを紹介します! 安価で手に入りやすい材料のみで、とっても簡単に作れます。節約料理研究家で管理栄養士の金子あきこ先生に教えていただきます。
- 監修
- 金子 あきこ
節約ダイエットレシピ「豆腐の皮なしキッシュ」
材料(1人分)
木綿豆腐 1/2丁(150g)
えのき 20g
A
卵 1個
ツナ缶(ノンオイル) 1/2缶
和風だし 50ml
塩 小さじ1/8
こしょう 少々
パセリ 少々
作り方
1 木綿豆腐は耐熱容器に入れラップをかけ500wレンジで3分加熱し、粗熱が取れたら水気を切りつぶす。
2 えのきを1㎝幅に切り、パセリは手でちぎる。
3 Aと1、えのきを合わせ耐熱容器に入れる。
4 180℃に予熱したオーブンで20分加熱する。
5 パセリをちらす。
豆腐と卵を使った満足感のあるレシピです。低カロリーな豆腐は植物性の良質なたんぱく質が摂取でき、水溶性食物繊維が豊富で血糖値の急な上昇を抑え、余った糖質を脂肪として蓄えることを防ぎます。
また卵も良質なたんぱく質をはじめ栄養素がバランスよく含まれています。免疫力を高めるビタミンAや代謝を促すビタミンB群も豊富でダイエットをサポートします。
ツナ缶はノンオイルタイプのものを使用することで余計な油分をカットできます。
-
-
金子 あきこ
アリコフード代表 管理栄養士 節約美容料理研究家。メタボな両親のもと、幼いころ太っていることを気にして、間違ったダイエットを繰り返す。太りやすいのは体質や遺伝ではなく食生活が問題であったことに気づく。この経験を伝えたいと思い、不動産会社を経て給食委託会社に10年以上勤務したのち独立。レシピ開発、商品企画、セミナー、講演、集団給食施設のコンサルティングなど多彩に活躍。著書に「おなかぺったんこ 腸筋レシピ」(リピックブック)などがある。高校生と中学生の息子が2人いる。
https://akiko-kaneko.com/
Share
Share
-
お気に入り
13