-
- Diet
-
さっぱりヘルシーなヘビロテ副菜「きのこと大葉のポン酢和え」#節約ダイエットレシピ
Share
-
お気に入り
40
外出自粛が終わったら、気づけばコロナ太り……。「いますぐやせないと、夏に間に合わない~!」と焦っているあなた。日々の食事から変えていきましょう! 「でも、いまあんまりお金も使いたくない」という人も多いかもしれません。そこで、節約料理研究家であり、管理栄養士の金子あきこ先生に、時短かつ低コストでつくれて、おいしいレシピを教えていただきました。
- 監修
- 金子 あきこ
節約ダイエットレシピ「きのこと大葉のポン酢和え」
材料(2人分)
しめじ 100g
えのき 50g
大葉 3枚
ポン酢しょうゆ 大さじ1
作り方
1 しめじは石づきを切り落とし手でほぐす。えのきは3㎝幅、大葉はせん切りにする。
2 しめじとえのきを耐熱容器に入れラップをかけてレンジ(500w)に1分半程度かける。
3 粗熱が取れたらザルにあげ、水気を切り冷ます。器に盛り大葉を添える。
レンジで作れる時短レシピです。きのこは低カロリーでダイエットの強い味方です。見た目はボリュームがありますが、加熱するとカサが減り、量も食べられるようになることから、きのこの栄養素がしっかりとれます。カロリーが低いため罪悪感もありませんよね。
しめじやえのきには不溶性食物繊維が多く、水分を吸収し便秘の予防などに役立ちます。代謝を促すビタミンB1、B2が豊富なため、ごはんやパン、肉や魚類と組み合わせて食べるといいでしょう。
-
-
金子 あきこ
アリコフード代表 管理栄養士 節約美容料理研究家。メタボな両親のもと、幼いころ太っていることを気にして、間違ったダイエットを繰り返す。太りやすいのは体質や遺伝ではなく食生活が問題であったことに気づく。この経験を伝えたいと思い、不動産会社を経て給食委託会社に10年以上勤務したのち独立。レシピ開発、商品企画、セミナー、講演、集団給食施設のコンサルティングなど多彩に活躍。著書に「おなかぺったんこ 腸筋レシピ」(リピックブック)などがある。高校生と中学生の息子が2人いる。
https://akiko-kaneko.com/
Share
Share
-
お気に入り
40