Share
-
お気に入り
54
3月8日はミツバチの日。ミツバチで連想させられるのが、そう、はちみつ! 甘くておいしいはちみつは、じつは美容や健康、ダイエットにまでうれしい効果をもたらしてくれる優秀な食材だと知っていましたか? 自然療法に詳しい前田京子先生に、はちみつのもつパワーや、意外性バツグンの使用法を教えていただきました。
- Author
- 前田 京子
ダイエット中、食べ過ぎた後のリセット術に!「はちみつ水」でプチ断食
「はちみつは、ビタミン、ミネラル、アミノ酸などを種類豊富に含んだ、ほぼ完全な栄養剤といえる食品です」と前田先生。
なんと、純粋なはちみつ+ビタミンCの「はちみつ水」を夕食の代わりにとりいれたプチ断食を行うことで、スッキリお腹へと導いてくれるのです!
食べ過ぎてしまった日の胃腸を、内側からケアすることもできる「はちみつ水」のつくり方は要チェック。
口臭・歯周病予防の効果が期待!「はちみつ歯みがき」
甘くておいしいはちみつは、虫歯予防とはかけ離れている…そう思いますよね。
じつは、はちみつを使った歯みがきが、虫歯や口臭を予防し、口腔環境を整えてくれるのです。その理由は、はちみつのもつ「殺菌力」にあり。
寝ている間のお口のネバつきも防ぐ効果が期待できます。
保湿効果や炎症を修復する働きも!お肌のケアに「はちみつクレンジング」
はちみつに含まれるグルコン酸という成分と、グルコースオキシダーゼという酵素がつくり出す過酸化水素には強力な殺菌力があります。
この、はちみつの過酸化水素は、肌の表面にいる善玉菌を傷つけず、悪玉菌のみを殺菌してくれるためお肌にとってもうれしい働きをしてくれます。
メイクのりが悪くて困ったときには、「はちみつフェイシャルパック」の出番! ニキビや吹き出物などの肌トラブルの悩みにも、はちみつがお役立ちしてくれますよ。
今回ご紹介したはちみつの効果は、純粋なはちみつで得られるもの。スーパーで売られているものには、水あめなどが加えられたはちみつが多いため、購入するときはよく注意して選んでみてくださいね。
文/FYTTE編集部
連載・関連記事
-
-
前田 京子
エッセイスト。著書の『お風呂の愉しみ』『オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る』(共に飛鳥新社)は手作り石けんブームの先駆けとなり、ベストセラーに。自然素材を生活に取り入れる知恵を伝えている。近著に『はっか油の愉しみ』『ひとさじのはちみつ 自然がくれた家庭医薬品の知恵』(共にマガジンハウス)。
Share
Share
-
お気に入り
54