Share
-
お気に入り
26
朝起きたときに、首や肩のこりが気になっている、背中が痛いとなんだかスッキリとした目覚めから遠ざかってしまいますよね。そんなみなさんにおすすめのストレッチを、パーソナルトレーナーの日高靖夫先生が紹介されているYoutube動画からチェックしていきましょう!
- 監修
- 日高 靖夫
そのまま眠りに入りたい!? 夜寝る前に行う「ナイトストレッチ」
日高先生によると、ナイトストレッチを行う際のポイントは、あお向けのリラックスした状態で行うこと、3~5分の短い時間でできること。
「骨盤と背骨の周りの筋肉を中心にストレッチをすることで、寝返りを打ちやすくなります。人間の体は、寝返りをうつことで日中に使った体のゆがみをとってくれるという本能的な作用があるんです」
体のために寝返りをうてるようになるためにも、ナイトストレッチをとり入れてみませんか?
<動画内で紹介されているエクササイズ>
<1> 息を吐きながら左右に両ひざを倒す。これを7往復。
<2> ひざと胸を近づけて、腰を伸ばして上げて20秒キープする。
<3> 右ひざと胸を近づけてお尻を伸ばす。これも20秒。
反対脚も同様に行って。
<4> 左脚を4の字にして、右ひざを両手で抱える。左のお尻を伸ばして20秒キープ。
<5> 右脚をマットの外に出してひざを床に近づける。腰~わき腹、わき腹~脚の外側が伸びます。これを20秒。
<6> 脚を入れ替えて、右脚を4の字にして<4>~<5>の流れを同様に行います。
<7> 右肩を床につけたまま、右ひざを曲げて体をひねり20秒。反対側も同様に。
スッキリとした目覚めで1日を元気に過ごすためにも、ぜひナイトストレッチを習慣化してみてはいかがでしょう!
日高先生のチャンネルでは、ほかにも二の腕やせ、背中やせ、太ももやせなど女性が気になる情報がたくさん公開されています。(https://www.youtube.com/channel/UCqPou812evKeKBV1Ft-cBSQ/featured)
ぜひチェックしてみてくださいね。
文/FYTTE編集部
連載・関連記事
-
-
日高 靖夫
心と体のパーソナルトレーナー。世界的に有名な大手スポーツクラブでテクニカルチーフトレーナーを務め、10年間で5000人以上の指導経験を持つ個人指導のスペシャリスト。2014年に独立し、現在は神奈川県・葉山で会員数限定のパーソナルトレーニングジムY’S BODY FACTORYを運営する。運動生理学、骨格構造学、心理学、脳科学、コーチングを融合した独自のダイエット法やボディメイク術をベースに女優、モデル、アスリートなど体への意識の高い40歳以上のクライアントを数多くサポートしている。著書に『タテ伸びモーションでマイナス10才 愛され美ボディメイク』(秀和システム)。
Y’S BODY FACTORY:http://ysbodyfactory.com/
Share
Share
-
お気に入り
26