Share
-
お気に入り
34
運動が苦手な人でもOK! おしりを気持ちよく伸ばすだけでお腹や下半身をはじめ、全身きれいにやせていく、今、最も話題のダイエットメソッド「おしり筋伸ばし」。おしりを伸ばしているだけに見えますが、じつは骨盤のゆがみを矯正し、インナーマッスルを刺激しているのが特徴。体の内部に働きかけることで、効率よく、スピーディーにやせていくことができます。考案者は骨盤矯正パーソナルトレーナーのNaoko先生。著書『1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹!』(学研プラス)は20万部突破のベストセラー、1月25日放送の朝の情報番組「スッキリ」(日本テレビ)でも紹介されるなど、今、最も注目されているメソッドです! 今回はおしり筋伸ばしのなかでも、太ももやせに効くメソッドをご紹介します!
- 監修
- Naoko
「前後開脚おしり筋伸ばし」で太ももやせ!
骨盤に高さの左右差がある、骨盤がねじれている、開いているといったゆがみがあると、前ももの筋肉が張りやすくなります。前ももが張っていると、裏ももの筋肉は使われず、脂肪がつくことに。骨盤のゆがみを整えることで、太ももやせが叶います。
1月25日放送の朝の情報番組「スッキリ」のBUZZ-Pコーナーに登場したNaoko先生。今回は番組でも披露した「前後開脚おしり筋伸ばし」をお届け! ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
動画はこちら!
では、動きを詳しく見ていきましょう!
(1)正座からおしりを左にズラして横座りします。
(2)左脚はそのまま、右脚をうしろへ伸ばして前後に開脚しましょう。
(3)息を吐きながらそけい部を床につけます。
息を吐きながらそけい部を床に近づけていき、右のそけい部を伸ばします。頭を斜め上に、右脚をうしろに伸ばし、引っ張り合うイメージをもつこと。息を吸いながら右のおしりを浮かせ、再び吐きながらそけい部を床に近づけます。
(4)3~5呼吸くり返します。反対側も同様に。
呼吸に合わせて、そけい部を浮かせたり床につけたりします。
これはNG!
肩が上がったり、頭が下がらないよう気をつけましょう。
これでもOK!
そけい部が伸びにくい人は、ひざを曲げた側のおしりの下にタオルを挟みます。骨盤が水平になれば、床につかなくてもOK。
ステップアップ!
ひざを外側に出すと、さらに負荷がアップします。
動きを覚えたら、動画も活用しながら、片脚1分ずつトライしてみましょう!
次回は引き締まったくびれをつくるメソッドをご紹介します。
Naoko先生の話題の著書はこちら!
『1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹!』(学研プラス)
撮影/我妻慶一 取材・文/及川愛子 ヘアメイク/鈴木 翠
今年も「FYTTEダイエット&ヘルス大賞」開催! あなたの1票、お待ちしています!詳細はこちらから。
連載・関連記事
-
-
Naoko
骨盤矯正パーソナルトレーナー。(株)NaokoBodyworks代表。20代の頃より、肥満をはじめ、肩こり、腰痛、外反母趾など多くの不調に悩まされ、ボディメンテナンスの分野に深く興味を持つようになる。出産を機に本格的に体作りの勉強を開始、ヨガ、ピラティス、整体、エステ手技などを学び、あらゆる知識と実績を組み合わせて独自のメソッドを開発。このメソッドにより、自身も14kgの減量に成功、不調知らずの体を手に入れる。現在は3人の子供の育児を行いながら、1万人以上の女性たちにボディメイクやメンタルケアを行うほか、後継者の育成指導、企業とのタイアップ商品開発、テレビ出演など精力的に活動。著書『1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹!』(学研プラス)は20万部突破のベストセラーに。
HP:https://www.naokobodyworks.com/
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCVNfiUMq5MsbNW6AQJDaxJA
Instagram:https://www.instagram.com/naokobodyworks/?hl=ja
Share
Share
-
お気に入り
34