FYTTE

Fitness
CATEGORY : フィットネス |その他

楽しく続けてラク~にやせる! テニスでお手軽ダイエット

Share
楽しく続けてラク~にやせる! テニスでお手軽ダイエット

錦織圭選手の世界的な活躍により、ホットなスポーツとして注目を集めているテニス。自分もテニスをやってみたい!と思っている人も多いのでは? 実はテニスは、楽しいだけではなく、ダイエットにも最適なスポーツなのです。そこで今回は、知っておきたいテニスのダイエット効果について詳しくご紹介します!

Contents 目次

テニスがダイエットに向いている2つの理由

1.筋力アップで、やせやすい体に

テニスには、自分でトスを上げてボールを打つサーブや、相手のボールをワンバウンドさせて打つストロークなどさまざまなショットがあり、腕、肩甲骨まわり、背中、おなか、太ももなど全身の筋肉をバランスよく使うことができます。さらに、試合中はコートの中を走り回ることから下半身の強化にもつながり、ボールを打つ&コートを走り回るという2つの効果で、筋力がアップ! じょじょに筋肉がついてくると、基礎代謝も高まるので、自然とやせやすい体に。

2.楽しみながら続けられる

ダイエットで大切なことは、長く続けること。ダイエットをする!と決意してフィットネスクラブに通ったけれど、長続きしなかった……という経験を持つ人も多いのでは? ダイエットのための運動は、「楽しむ」ことよりも「やせる」ことに重点が置かれているため、どうしても飽きやすいという一面が。でも、テニスなら、ラケットでボールを打つ爽快感や、テニス仲間とボールを打ち合う楽しさ、スキルアップしたときの充実感など「楽しむ」要素がたくさんあるので、長く続けることが可能に!

ゆるいラリーでダイエット効果アップ!

では、テニスで得られるダイエット効果と、その効果を高めるポイントとは?

体重50kgの女性が30分テニスをしたときの消費カロリーは、およそ108kcal。これは、ジョギングで20分走ったのと同じくらいの消費カロリーです。例えばテニススクールで1レッスン(90分)受けると、消費カロリーはおよそ324kcalで、子ども茶碗2杯分ものカロリーに相当します。90分ジョギングを続けるのはムリでも、テニスならラクに続けられると思いませんか? テニスの場合、激しくボールを打ち合わなくても、ゆるいラリーを続ければ有酸素運動になり、十分ダイエット効果が高まります。初心者の場合は、壁打ちでもOK。

ムリなく楽しく続けられるテニス。仲間や家族を誘って、ぜひテニスを始めてみては?

文/eko

連載・関連記事

関連記事

  1. Lifestyle1度でダメならもう1度! ガチのコゲツキが本当に重曹でとれるのか試してみました #Omezaトーク

    1度でダメならもう1度! ガチのコゲツキが本当に重曹でとれるのか試してみました #Omezaトーク

    19
  2. Healthcare亜鉛を摂取すると風邪に強くなる!? 海外研究で認められた効果とは

    亜鉛を摂取すると風邪に強くなる!? 海外研究で認められた効果とは

    11
  3. HealthcareSOS!冷たいものをとりすぎてお腹が痛い…腹痛に効く緊急ツボ

    SOS!冷たいものをとりすぎてお腹が痛い…腹痛に効く緊急ツボ

    59
  4. Dietしっかりふわふわのメレンゲを作るポイントは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    しっかりふわふわのメレンゲを作るポイントは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    10

おすすめの記事PICK UP