FYTTE

Fitness
CATEGORY : フィットネス |エクササイズ

ダンサーが教える! 今注目の『糖化』防止エクササイズ<中級編>

Share
得居幸先生

アンチエイジングのためにもとり入れたい糖化を防ぐエクササイズ。初級編に続き今回は中級編を、コンテンポラリーダンサー得居幸さんに教えていただきましょう! 初級編と合わせて行えば、効果もさらにアップ!

監修 : 得居 幸 (コンテンポラリーダンサー)

愛媛県松山市出身。99年よりyummydaneとして国内外で多数上演。10年に美術家/アニメ作家の山内知江子とパフォーマンスユニットHanbun.co(ハンブンコ)を結成、独創的な作品が各地で好評を博す。「道後オンセナート2018」地元アーティスト。舞台と並行して親子向けWSや俳優への身体WSなど活動は多岐にわたる。

Hanbun.coURL:https://hanbunlive.wixsite.com/hanbunco

Contents 目次

糖化防止エクササイズ中級編<1>

まずは、イスに座って行う二の腕のエクササイズです。

得居幸先生

イスに浅く座ります。背すじを伸ばして両ひじは軽く曲げ、わき腹へ引き寄せておきます。

得居幸先生

走るときのように、両腕をしっかりと前後へ振りながら、上半身をゆっくりななめに倒していきます。このとき、背すじとお腹を引き上げ、腕を10回程度振りながらななめ45度くらいまで倒すと効果的です。
同じように腕を振りながら、元の姿勢へ戻ります。3分を目安にこの流れを続けてみましょう(得居さん)

糖化防止エクササイズ中級編<2>

同じくイスに座ったまま、今度は太ももとウエストまわりのエクササイズを行っていきます。

得居幸先生

イスに浅く座り、両脚は軽く開いて背すじを伸ばします。両手は頭のうしろで組んで添えておきます。

得居幸先生

息を吐きながら、右ひじと左ひざを寄せたら、いったん元に戻して息を吸います。

得居幸先生

逆側も同様に、左ひじと右ひざを寄せたら、元の姿勢戻して息を吸います。ひじとひざがふれる必要はありません。軽いひねりを加えながら、軽快にこの流れをくり返しましょう。
途中で休憩をとりながら、左右交互にトータル3分を目安に続けてくださいね(得居さん)

糖化防止エクササイズ中級編<3>

最後に行うのは全身のエクササイズ。

得居幸先生

両脚を閉じて浅くイスに座ったら、背すじを伸ばして両手は脚のつけ根の上へ。

得居幸先生

息を吐きながら、右手のひらを左ななめ上に突き上げつつ、右足を大きく横に踏み出します。このとき上半身は左側に軽くひねりましょう。息を吸いながら元の姿勢へと戻ります。

得居幸先生

手脚を変えて反対側も同様に行いましょう。一連の流れにスピードは必要ありません。ゆっくりでかまいませんので、呼吸を止めないように注意しながら、目安として4分くり返しましょう。

この3ステップをセットで行うと、10分くらいになります。可能なら2セット、毎食1時間後に行うとさらに効果的です(得居さん)
次回は上級編をご紹介します。

取材・文/高田空人衣

連載・関連記事

関連記事

  1. Healthcareカチコチ血管は病気のもと! 専門家がアドバイスする、血管年齢を若々しく保つ4つの習慣

    カチコチ血管は病気のもと! 専門家がアドバイスする、血管年齢を若々しく保つ4つの習慣

    0
  2. Healthcareコロナ禍で老化が加速!? 食べる順番を変えるだけで、糖化ケア&簡単ダイエット!

    コロナ禍で老化が加速!? 食べる順番を変えるだけで、糖化ケア&簡単ダイエット!

    41
  3. Healthcare予防医学の医師考案! 貧血予防や骨を丈夫にする「抗酸化えびごま」の作り方

    予防医学の医師考案! 貧血予防や骨を丈夫にする「抗酸化えびごま」の作り方

    36
  4. Healthcareおいしくて抗酸化力も抜群! 予防医学の医師考案「抗酸化アーモンドごま」の作り方

    おいしくて抗酸化力も抜群! 予防医学の医師考案「抗酸化アーモンドごま」の作り方

    40

おすすめの記事PICK UP