CATEGORY : ヘルスケア |腸活
「柑橘白湯」でうるおいUP!「レモン&オレンジ」でビタミンチャージ #Omezaトーク

朝は何かとバタバタ過ぎてしまいますが、ポカポカ気分よく1日をスタートさせたい。ほっと一息つきたい、という人は「白湯」はいかが? 手軽で効果も抜群と、いろんなアレンジ白湯が増えていますが、今回試してみた白湯は「柑橘系白湯」です。
Contents 目次
体によいといわれている白湯は一般的に、10〜15分程度沸騰させたお湯を飲めるくらいの温度までに冷ましたもの。これを起床時、食事中、就寝前に飲むといいのだそうですが、特に朝の白湯が一番効果を感じるといわれています。
また、白湯は体の体温を上げ、基礎代謝をアップしてくれるほか、寝ている間に失われる水分を補給してくれます。食べ過ぎたときの胃腸の負担を癒してくれたり、消化促進も助けてくれるなどメリットがいっぱい!
そんな白湯生活をはじめて数年ほど経つのですが、今回は白湯に柑橘系のレモンとオレンジを入れてみました。レモンは、新鮮な生の絞り汁または、スライスしたものを白湯に入れます。さらに、スライスしたオレンジを追加。フルーツウォーターのようなイメージで香りも楽しめます。
今回、オレンジはドライのスライスオレンジを入れてみました。ちょっと優雅な気分になりますね。ほんのり甘くて、香りもよくおいしい! 白湯を飲み干したあとのオレンジスライスがおいしいです。いい香りと体内がキレイにリセットされて、体もポカポカ温まりますよ。(編集 マチ)
Omezaトークとは…
FYTTE編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。
関連記事
- Healthcare
「飲むだけ」でデトックス&ストレスが軽減する!? 希少なハーブティーで健康に #Omezaトーク
- 46
- Healthcare
- Lifestyle
ユニーク野菜♡ 甘くておいしい! ビタミンCや食物繊維が豊富「コールラビ」の栽培にハマってます #Omezaトーク
- 0
- Lifestyle
- Diet
「紅茶花伝」から“紫の無糖”が登場! ベルガモットの香りと茶葉の自然な味わいで、気分爽快! リフレッシュタイムのお供にぴったりでした~♪ #Omezaトーク
- 0
- Diet
- Lifestyle
京都銘菓3選。ご褒美&ギフトにおすすめ!「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」や豆乳と抹茶のバウークーヘン「京ばあむ」、低糖質素材のクッキー缶「朔音-さくのね-」 #Omezaトーク
- 0
- Lifestyle