Share
-
お気に入り
29
あなたの隠れた心理や、人からどう思われているかがわかる心理テスト。今回のテーマは「七五三」です。七五三と聞いてあなたが思い出すのは、次のうちどれ?
(A 千歳あめ、 B 記念写真、 C 着物)
- 監修
- 早矢
この心理テストでわかるのは…【あなたに合った勉強スタイル】
今回の回答からわかるのは、ずばり、「あなたに合った勉強スタイル」です。一度聞けばすぐに内容が頭に入る人もいれば、何度もくり返して勉強内容を覚えていく人もいます。結果には、どうやって勉強するのがいいのかその方法がくわしく書いてありますので、ぜひ参考にしてみてください。
それでは、気になる各回答を見ていきましょう。
【A】千歳あめを選んだ人
<五感をうまく使いながら連動させて覚える>
Aを選んだあなたは、「見る」「聞く」「話す」「触る」「味わう」など感覚が鋭いタイプです。たとえばダンスや音楽、絵画などの芸術関連に適性があるようです。そのため、勉強するときは、文字を書きながら言葉や音楽にしてみたり、イメージを図にしてビジュアル化したり、感覚と結びつけて記憶するとよいでしょう。
【B】記念写真を選んだ人
<何度でもくり返してバッチリ頭に定着させる>
Bを選んだあなたは、地道にコツコツとものごとを進めていく努力家タイプ。勉強の仕方も、何度もくり返して記憶していくことに向いています。そのためものごとを覚えるには復習あるのみ。応用問題も大切ですが、基本をばっちり叩き込むこと。学んだことをキレイにノートにまとめたり、マニュアル化したり、くり返して頭に定着させましょう。
【C】着物を選んだ人
<遊びをとり入れながら楽しく覚える>
Cを選んだあなたは、好奇心が旺盛であちこちに興味が向かうタイプです。逆に言うと、単純作業には飽きてしまう傾向があります。楽しみながら覚えられる方法がおすすめです。たとえば人物や年号ならイラスト化して特徴をつかむ、数学系ならゲームのプログラムのようにチャートにしてみるなど、アプローチを工夫してみてもよいでしょう。
イラスト/オモチャ
連載・関連記事
-
-
早矢
占星術・タロット占いをメインに執筆・鑑定を行う。キャリアデザイン・カウンセリング論を大学で学び、占星術と融合させた独自のスタイルを追求。のべ鑑定人数は17,000人以上。占い&ヒーリングサロン「インスパイア吉祥寺」主宰。著書に「守護石事典 ~あなたを守り導く バースデー&ナンバー」(毎日コミュニケーションズ)。
【関連記事】
早矢公式サイト
早矢のYoutube公式ページ
Share
Share
-
お気に入り
29