Share
-
お気に入り
14
夜空に浮かぶ月を眺めていると、心が洗われるような感覚になりませんか? 月には不思議なパワーがあるのかもしれません。ネット上には、「満月の日はエネルギッシュになれるのは気のせいかな」「月の満ち欠けによって体調が変わる」などの体験談もチラホラ。そこで今回は、月の状況をいち早く確認できる「月よみ-月のおまじない情報まとめアプリ」をピックアップしてみました。「月よみ」は月の満ち欠けや地球との距離などを知らせてくれるアプリ。スケジュールを一覧で表示してくれるため、片手でサクサクと流し読みできるのも魅力的です。
- 監修
- FYTTE 編集部
“月のパワー”を数値化してくれる天文暦アプリ
さっそくアプリを立ち上げてみると、月の状況をチェックできる「すべてのイベント」というページが開きました。日づけの横には「ボイドタイム」「星座移動」「水星 逆行」など、月だけでなくほかの天体に関する情報が表示されます。縦スワイプでパパッとスケジュールを確認できるので、とても見やすい印象。ちなみにボイドタイムとは月の力が発揮されない期間という意味です。
試しに直近の「ボイドタイム」をタップしてみたところ、月のパワー・月との距離・近地点通過日時といった項目が。選択した日の、最も月が近づく時間は16時40分40秒で、月のパワーは意外と高く83%でした。アプリが示す時間に外出すれば、月のパワーによって力がみなぎってくるかも?! 月がいつもより大きく見えるスーパームーンの日になると、月のパワーが100%になりますよ。
「月のおまじない」についてくわしく知りたい場合は「ヘルプ」をチェックしましょう。たとえば新月や満月のときに実践できる運気上昇の方法が書かれています。ほかにも「月相」や「アファメーション」といった専門用語に関する説明も確認可能。使用前にじっくり目を通してから利用するのもおすすめです。
同アプリのユーザーからは、「満月って気づかないことが多いけど、通知機能のおかげでスルーしなくて済む」「使えば使うほど月にくわしくなっていきます!」「めったにお目にかかれないスーパームーンを早く見たくてしかたない」「電車の中でよく見てる。結構面白くて駅に着くまでずっと読んじゃうね」などの声が上がっていました。
月や星の状況を把握できる天文暦アプリ。体調管理の一環として、「月よみ」を生活の中にとり入れてみてはいかがでしょうか?
<レート>
4.6(最大5/App Store/11月19日現在)
<アプリ情報>(App Storeより)
販売元:MASANORI OKAMOTO
サイズ:30.7MB
互換性:iOS 9.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
言語:日本語, 英語
年齢:17+
Copyright:(C)2019 horos.co
文/矢野りさ
-
-
FYTTE 編集部
ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!
Share
Share
-
お気に入り
14