Share
-
お気に入り
57
A 黒や濃い色の服 バッドチョイス
汚れることを気にしなくていいから、食べ過ぎのリスクが・・・
黒はスリムに見えるので、体型カバーができるのでは?と期待して選びがち。それ自体は悪くはありませんが、パーティでの食事を考えると、食べこぼしなどで服が汚れることを考えなくてよいので、思う存分、好きなだけ食べてしまう危険が…。油断して食べ過ぎてしまう傾向があるため、オススメできません。
B 白やパステルカラーの服 ナイスチョイス!
姿勢や食べ方が変わり、食べ過ぎない!
白やパステルの服を着ると、少しでも細く見えるように姿勢を気をつけたり、ソースが跳ねて服を汚さないように上品に食べるなど、気をつけて食べる=ゆっくり食べることにつながり、食べ過ぎずにすみます。体型が気になるから、白やパステルカラーを着たくないという人が多いのですが、それをあえて着ることで、自分の行動が変わります。また、太っていると「自分なんて誰も見ていない」と思いがちですが、明るい色を着ていると注目されることが多くなり、「脚を閉じなくちゃ」など自分の行動を意識するようになります。そういう意味でも明るく薄い色がオススメです。
【パーティに着ていく服選びのポイント】
「食べる」シーンをファッションという側面から考えることもダイエットに役立ちます。思い切って明るく薄い色を着ましょう。ファッションで自分の行動が変わります!
取材・文/野上 郁子 イラスト/たなか のりこ
-
-
ダイエットコーチ EICO
日本初のダイエットコーチとして、マンツーマンで700人以上のダイエットを指導。自身も21歳のとき、4か月で11kg、1年でトータル20kgの減量を達成し、翌年、準ミス日本に輝く。第一子出産後は産後ダイエットで20kgダイエットに成功。現在二児の母となり、 産後ダイエット真っ最中。スタイルアップだけでなく、体力を落とさずにパワフルになれるダイエットを研究中!
リバウンド率ゼロをキャッチコピーに、徹底的なカウンセリングから、生活スタイル、運動経験、体質などを分析し、最短で最適なダイエット法をコーチング。特に下半身ヤセに定評がある。
著書に『ズボラな人ほど成功する!ママ太り解消ダイエット』『絶対リバウンドしない!朝・昼・夜のやせルール』『実録"気づくだけ"ダイエット』『『どうしてもヤセられなかった人たちが“おデブ習慣"に気づいたらみるみる10kgヤセました』『どうしてもヤセられなかった人たちが“おデブ習慣"に気づいたらみるみる10kgヤセましたPREMIUM』『Diet Note』『ダイエットコーチEICOの我慢しないヤセ習慣200』など累計65万部突破。
Share
Share
-
お気に入り
57