Share
-
お気に入り
9
私自身、年々、肌の乾燥がひどくなっているのを実感しているのですが、特にマスク生活になってからは、マスクの摩擦も大敵。おまけに花粉症なので、2月くらいからは鼻をかむ回数が格段に増え、特に小鼻まわりはダメージが重なり、大変なことに! それでなくても年中カサカサ…という状態なので、深刻です。
ということで、ここ1、2年、お肌のコンディションを保つのが重要課題となっていて、さまざまなスキンケアアイテムを試すようになりました。
そんななか、私がいま肌保湿で愛用しているのが、オーガニックコスメブランド「NEMOHAMO(ネモハモ)」のブースターオイルとディープジェルです。
ブースターオイルは現在、お試しサイズのミニボトル(15ml)を使っています。持ち運びが便利で乾燥が気になったときにこまめに使うのに最適なサイズです。(30mlもあるので、使いやすいサイズを選ぶとよいと思います!)
洗顔後、最初にオイルを塗布して、ローション、ディープジェルの順番で保湿していきます。
ツバキやコメヌカ、オタネニンジンなど、植物の美容効果を活かす非加熱圧搾で精製したオイルが、しっとり肌を整えてくれるので、このあとのローションがなじみやすくなります。
ディープジェルはエアレスポンプタイプなので衛生的で使いやすいです。そしてテクスチャーはとてもみずみずしく、伸びがいい! オタネニンジンエキス、タケノコ皮エキスなどの天然の美容成分が浸透。さらに微生物発酵由来の高分子ヒアルロン酸が肌を包み込んで、美容成分とうるおいをキープしてくれるそう。
実際に外出先から帰宅したときや朝起きたときも、肌がしっとり! 朝と夜、いつものスキンケアにプラスするだけですが、格段に乾燥のダメージを回避できているのではないかと、実感しています。
NEMOHAMOは以前のコラムでアロマスプレーを紹介したことがあるのですが、植物をはじめとする天然成分にこだわったモノづくりが特長。自然の恵み・植物パワーの影響なのか、個人的にはスキンケアアイテムも使い心地がよく、肌へのフィット感だったり、ふっとリラックスできる感覚があったりして、気に入っています。乾燥などお肌のさまざまな悩みに対応することはもちろんですが、気持ちまでトータルでうるおしてくれるのも、私にとってはポイントが高い点です。
ちなみに、ブースターオイルには肌のゆらぎやニキビなどの肌トラブルに対応する「ブースターオイル スムース」もあるので、気になる人はNEMOHAMOシリーズ、いろいろ試してみてはいかがでしょう。
(編集 kico)
Omeza トークとは…
FYTTE 編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。
-
-
FYTTE 編集部
ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!
Share
Share
-
お気に入り
9