近年のサウナブームを受けて、サウナ女子が急増中です。ひとくちにサウナといっても、サウナを売りにしている専門的な施設から、銭湯にサウナが併設されているところまでさまざま。また、初心者は持ちものも気になるところです。そこで、インスタやTikTokでサウナ情報をアップしている、サウナ女子・あおさんに、サウナにもっていくと便利なアイテムについてお聞きしました。
Contents 目次
事前にアメニティを確認!
サ活を始めるにあたって、なにを持っていっていいのか悩みますよね。タオルや石けん、シャンプーなどといったアメニティも気になるところ。
ひとくちにサウナ施設といっても系統がいくつかあり、サウナに特化した施設(サウナ施設)、スーパー銭湯や温泉にサウナが併設されているもの、サウナを併設してアップグレードした銭湯などがあります。
また、サウナ施設によっては、ふだんは男性専用の施設ですが、定期的にレディースデーを設けて、女性客を受け入れているところもあります。その施設によって、異なるのがアメニティです。
「持ち物は大きめの施設だと、シャンプーなどのアメニティが充実しているところが多いですね。おいてあるシャンプーやボディソープなども普段使ってないようなリッチなものだったり、お風呂上がりのアメニティも充実していたりと、それこそ手ぶらで行けるところもあります。
逆に、小さめの銭湯だと、なにも置いていなかったり、髪を洗うのもリンスインシャンプーだけだったり。
気になる人は事前にホームページなどを確認して足りないものを用意したり、自分が好きなものを持って行くといいと思います。わたしも初めて行くところはアメニティを事前にチェックしておきます」
ちなみにあおさんは、仕事帰りなど急にサウナに行きたくなったときのために、ふだん持ち歩くポーチに、個包装のシャンプーや小さいオールインワンジェル、すっぴんで帰りたくないとき用に、色付きのUVカット下地を1本、常に入れているそう。
サウナが楽しくなる&便利になるグッズ
【サウナ通なら1個は持っておきたい「サウナハット」】
サウナに行くと、最近見かけるのが、チューリップハットのようなサウナハット。
あおさんもお気に入りを持っています。
「サウナハットはいろいろなデザインがありますが、わたしは基本的に持っていく荷物を少なくしたい派。なので、折りたたんでコンパクトにできるものがお気に入りです。
これは折りたたんでも跡がつかないサウナハットで、使用後も洗濯機にそのまま入れて洗えるので面倒がありません」
おしゃれアイテムと思われがちな、サウナハットですが、じつはこんな役わりがあるそう。
「熱気はどうしても上に昇ってしまうので、足もとよりも頭は熱くなりやすいもの。だから、体が温まる前に、顔や頭が先にのぼせやすくなるのです。でも、サウナハットをかぶることでのぼせを防ぎます。また、ドライサウナだと熱で髪が乾いてパサパサになりやすいのですが、それを防ぐ役わりもあります」
サウナハットはとくにぬらしたりせず、そのままかぶればいいだけ。最近では、かわいいデザインも多いので、お気に入りを見つけてみてはいかがでしょう。
【薄くて乾きも速い! なにかと便利な「MOKUタオル」】
あおさんイチオシのサウナグッズが、「MOKUタオル」。
「コンテックスという会社が作っているMOKUタオルが気に入っています。
お気に入りポイントは、薄くて持ち運びもラクで、吸水性が高く、すぐ乾くところ。
サイズは、普通のフェイスタオルよりちょっと長めで、厚みがない。だから、外気浴をするときに顔や体にかけるのにもピッタリなんです。サウナに入るときに頭に巻けば、サウナハット代わりにもなりますよ。もちろん体を洗うボディタオルにもなるから、1枚あると重宝します」
タオルがつかない施設でも、だいたいこれを2枚持っていれば、こと足りるのだとか。サウナ施設とコラボしたデザインも出ていて、施設を訪れたときに購入すれば、それがサウナ旅の記念にもなりそうです。
【乾燥対策にはバームが優秀!】
スキンケアアイテムとして、ドライサウナに入るときに、重宝するのがバームです。
「サウナ室に入る前、顔にバームをつけておくと肌があまり乾燥しません。わたしは、乾燥させたくない顔などに塗っています。密着して汗で落ちにくい点も優秀です」
銭湯サウナのときは、小銭はマスト
アイテムではないですが、あおさんがいつもポーチに入れて持ち歩いているのが小銭。ジッパーつきの小さな袋に10円玉や100円玉を入れています。
「忘れがちなのが小銭。どこまでも荷物をコンパクトにしたいから、わたしはジッパーがついた小袋に入れています。
これは、ドライヤーを使うのにも小銭が必要なことがあるから。更衣室の自動販売機で飲みものを買いたくなったときにも使っています。もちろん施設で両替もしてくれますし、今は電子マネーで現金を持たない人も多いけれど、いざというときにあわてないためにも、10円や100円玉を持っておくことをおすすめします」
荷物を最小限にしたいあおさんは、機能面をとにかく重視。ぜひ参考にしてサウナ活道に励んでみてはいかがでしょう!
次回は、あおさんおすすめのサウナ施設のお話です。
<PROFILE>
あお
サウナ女子。本職は看護師。行ったサウナ施設の記録をメモ代わりに始めたインスタがジワジワと注目を集め、TikTokでも情報を発信するように。さらに持ち前の探求心から、「サウナスパ健康アドバイザー」「サウナ・スパプロフェッショナル」の資格も取得。実際に行った施設を投稿しているため、リアルで楽し気なレポートが人気で、TikTokのフォロワー数は2万人突破するほど。好きなサウナ飯は生姜焼き。
Instagram https://www.instagram.com/sauna_ao/
TikTok https://www.tiktok.com/@sauna_ao
文/平川恵 撮影/我妻慶一