FYTTE

Beauty
CATEGORY : ビューティ |フェイスケア

笑顔のコツはほおにある! 肩甲骨をゆるめて“ほおをキュッと引き上げる”トレーニングで気になるほうれい線もスッキリ解消

Share
笑顔のコツはほおにある! 肩甲骨をゆるめて“ほおをキュッと引き上げる”トレーニングで気になるほうれい線もスッキリ解消

FYTTEのファンコミュニティ「Fan!Fun!FYTT」主宰の7月ボディメイク部は、「カラダが決まればカオも決まる!全身から整える顔筋トレーニング」をテーマに、コアフェイストレーニングインストラクターの小林かおる先生に「カラダが決まればカオも決まる!全身から整える顔筋トレーニング」を教えていただきました。第3回目に行ったのは、ほおをキュッと引き上げるトレーニングです。さっそくその一部をチェックしていきましょう!

監修 : 小林 かおる

コアフェイストレーニング協会インストラクター。顔ヨガ協会インストラクター。ポスチャーウォーキングインストラクター。美しい姿勢と歩き方の講師として9000人以上を指導する中、自分を含め笑顔が苦手な人が多いことに気が付き、間々田佳子氏に師事。顔トレに目覚め、インストラクターとなる。顔トレのよさは自ら実証済みで、写真からも一目瞭然。「1回で変わる」「結果の出るレッスン」に定評がある
https://kaoru-studio.com/

Contents 目次

鎖骨(さこつ)の位置をチェックしてみよう

鎖骨(さこつ)の位置をチェックしてみよう

トレーニングの前に、まずは自分の鎖骨をさわってみましょう。本来、肩の力が抜けている状態だと鎖骨は横一直線になりますが、逆三角形のように鎖骨が斜めを向いているなら、それは肩に力が入っている証拠です、と話す小林先生。

まずは、この鎖骨が横一直線に近づくように体をほぐしていきましょう!

肩甲骨をゆるめるトレーニング

<part1 肩・背中周りをゆるめる>
【1】
 両手を組んで頭の上でバンザイをします。

両手を組んで頭の上でバンザイをします。

【2】

ゆっくりと横に体を倒します。もとの位置に戻し、反対側も同様に行います。

【3】
背中を丸めるようにして胸の前に腕を伸ばします。このとき、肩甲骨がパカっと開くようなイメージで行いましょう。

背中を丸めるようにして胸の前に腕を伸ばします。このとき、肩甲骨がパカっと開くようなイメージで行いましょう。

【4】
組んでいた手を離し、肩を下げて背中側にひじを引きます。手のひらは天井側に向けて。 【5】 【3】と【4】の動きを数回くり返します。 【6】

組んでいた手を離し、肩を下げて背中側にひじを引きます。手のひらは天井側に向けて。

【5】
【3】と【4】の動きを数回くり返します。

【6】
両手を横に広げ、左右から腕を引っ張られているようなイメージで肩甲骨を開きます。手のひらは正面に向けましょう。 【7】

両手を横に広げ、左右から腕を引っ張られているようなイメージで肩甲骨を開きます。手のひらは正面に向けましょう。

【7】
伸ばしている腕を肩から前後に回します。右腕と左腕で逆まわりになるように、何往復か、回転させましょう。 <part1 側頭筋を伸ばす> 【1】

伸ばしている腕を肩から前後に回します。右腕と左腕で逆まわりになるように、何往復か、回転させましょう。

<part1 側頭筋を伸ばす>
【1】
左手を右のこめかみのあたりに置き、頭を左に倒します。同時に、右肩をストンと下げ、左右で引っ張り合うようなイメージで伸ばしていきます。頭の重みで気持よく伸ばしましょう。反対側も同様に行います。 【2】肩を真上に上げ、一気にストンと落とします。 「この動きをしたあとに、もう一度自分の鎖骨をさわってみてください。首を伸ばして肩まわりの張っている筋肉を落としたので、少しだけ鎖骨が水平に近づいたのではないでしょうか? 鎖骨が一直線になるころには、肩がこりにくくなっているはずですよ」(小林先生)。 続いては、ほおをキュッと上げるトレーニングをやっていきます。

左手を右のこめかみのあたりに置き、頭を左に倒します。同時に、右肩をストンと下げ、左右で引っ張り合うようなイメージで伸ばしていきます。頭の重みで気持よく伸ばしましょう。反対側も同様に行います。

【2】
肩を真上に上げ、一気にストンと落とします。

「この動きをしたあとに、もう一度自分の鎖骨をさわってみてください。首を伸ばして肩まわりの張っている筋肉を落としたので、少しだけ鎖骨が水平に近づいたのではないでしょうか? 鎖骨が一直線になるころには、肩がこりにくくなっているはずですよ」(小林先生)。

続いては、ほおをキュッと上げるトレーニングをやっていきます。

ほおの下側を締めるトレーニング〈ウートレ〉

【1】
「う」の口を作り、できるだけ唇を前に出しましょう。このとき、下あごが前に出ないように注意します。 【2】

「う」の口を作り、できるだけ唇を前に出しましょう。このとき、下あごが前に出ないように注意します。

【2】
口角からうしろに向かって5cmくらいのところに、人さし指をぴったりとつけて、うしろに引っ張ります。同時に、唇を前に突き出し、10秒ほどキープします。 【3】

口角からうしろに向かって5cmくらいのところに、人さし指をぴったりとつけて、うしろに引っ張ります。同時に、唇を前に突き出し、10秒ほどキープします。

【3】
ほおに当てていた人さし指を静かに離してそのまま20秒ほどキープします。

ほおに当てていた人さし指を静かに離してそのまま20秒ほどキープします。

ほおの上側を締めるトレーニング〈ほおのVトレ〉

「ほおの下側を締めたら、次は上側です。ほおがしっかりと上がっていると明るい印象を与えることができます。大切なのは、口もとで笑顔を作るのではなく、ほおが上がると口角がつられて上がるから笑顔になるというイメージをすることです。口もとに力を入れてギュッと笑うのではなく、ほおからふわっと笑顔を作れるようにトレーニングをしていきましょう!」(小林先生)。

【1】
上の歯を出してにっこりと笑い、親指を口角の上に置いてほおを持ち上げます。 【2】

上の歯を出してにっこりと笑い、親指を口角の上に置いてほおを持ち上げます。

【2】
ほおに置いていた手をゆっくりと離し、ほおが下がらないようにキープします。 このとき、上の歯が8本見えていると◎。 「ふだん口もとで笑顔を作っている人は、あごに力が入ってしまうかもしれません。そういう人も、ほおの筋肉を鍛えて強くすれば、だんだんとあごの力を抜くことができるようになります。

ほおに置いていた手をゆっくりと離し、ほおが下がらないようにキープします。
このとき、上の歯が8本見えていると◎。

「ふだん口もとで笑顔を作っている人は、あごに力が入ってしまうかもしれません。そういう人も、ほおの筋肉を鍛えて強くすれば、だんだんとあごの力を抜くことができるようになります。

顔のトレーニングは、すぐに効果が出るというものではありません。まずは本日お伝えしたことを1年間、コツコツ続けてみてください。誰かの話を聞くとき、パソコン作業をするとき、ふだん真顔になってしまうような場面で、少しでもにっこりと口角が上がるように意識していけば、それが長い年月を経て、とてもとても大きな差になっていきます。ですので、ぜひ、コツコツと自分の体をていねいに鍛えてくださいね」(小林先生)。

 

ほおがキュッと上がることで、顔全体がパッと明るい印象になる人も多いはず! 「たるんできたほおを引き上げたい」「ほうれい線が気になるようになってきた」、こんな人は今回小林先生に教えていただいたトレーニングを習慣化して、ステキな笑顔を作れるようにコツコツトレーニングしていきましょう!

☆ファンコミュニティ会員 募集中!☆
ボディメイク部へのご参加にはファンコミュニティ「Fan!Fun!FYTTE」への入会が必要です。本コミュニティへの入会は無料。コミュニティでは部活動のほか、ヘルスケアやビューティのオンライン講座や座談会、さらにはプレゼント企画への応募などFYTTEのさまざまな企画へのご参加も可能です。

□フィットネスやダイエット、ヘルスケアに興味がある!
□なにかしら習慣化したい!
□プロの先生の指導を受けたい!
□記事作りに参加したい!
という方を大募集しておりますので、この機会にぜひご入会くださいね。

Fan!Fun!FYTTEの詳細・新規会員登録はこちらから

文/FYTTE編集部

関連記事

  1. Beauty全身からあふれる笑顔を作る! 顔の専門家が教える「あいうえお」練習と「笑声(えごえ)」トレーニングを解説!

    全身からあふれる笑顔を作る! 顔の専門家が教える「あいうえお」練習と「笑声(えごえ)」トレーニングを解説!

    0
  2. Beauty舌を正しい位置にして二重あごを解消! コアフェイストレーニングのインストラクターが教える「舌筋トレーニング」

    舌を正しい位置にして二重あごを解消! コアフェイストレーニングのインストラクターが教える「舌筋トレーニング」

    0
  3. Fitness顔がゆるむのは姿勢が悪いから!? 目もとをパッチリさせる顔筋トレーニングにチャレンジ!

    顔がゆるむのは姿勢が悪いから!? 目もとをパッチリさせる顔筋トレーニングにチャレンジ!

    0
  4. Beauty世界的フェイスクリエイターKokoさんに聞く! 顔が変わる! 若返る!! 舌がポイントの「顔ヨガ」基本メニュー3

    世界的フェイスクリエイターKokoさんに聞く! 顔が変わる! 若返る!! 舌がポイントの「顔ヨガ」基本メニュー3

    0

おすすめの記事PICK UP