肌育成スペシャリストの川上愛子さんは、私たちの皮膚に棲む皮膚常在菌の働きに着目した「洗わない美容」の第一人者。川上さんが特に注目するのが、肌の弱酸性バリアを作ってくれる善玉菌の表皮ブドウ球菌と、ニキビをつくることで有名なアクネ菌、肌の弱酸性バリアが弱まったときに勢力を伸ばす悪玉菌・黄色ブドウ球菌の三大常在菌です。今回はそんな菌のお話をします。
Contents 目次
皮膚常在菌の状況をセルフチェック!
私たちの皮膚に棲む皮膚常在菌には、肌の弱酸性バリアを作ってくれる善玉菌の表皮ブドウ球菌と、ニキビをつくることで有名なアクネ菌、肌の弱酸性バリアが弱まったときに勢力を伸ばす悪玉菌・黄色ブドウ球菌があります。
「なかでも表皮ブドウ球菌は美肌の要ですが、どんなに増えても皮膚常在菌全体で50%程度が限界です。皮脂が過剰分泌され毛穴が詰まると炎症を引き起こすアクネ菌も、普段は表皮ブドウ球菌同様、皮脂をえさにしてグリセリンなどの保湿成分をつくり出し、美肌に貢献しています。いろいろな個性を持つ菌がバランスよくいることで、肌の潤いは保たれているんです」(川上さん)
肌質は千差万別なうえ、肌のコンディションは日によって変化しますが、「今の自分の肌にいい菌がいるかどうかは、見た目や体感で、ある程度わかります」と川上さん。
「たとえば、悪玉菌が優勢になると脂性肌になってニキビができたり、皮膚の角層(※)が壊れてカサカサに乾燥する乾燥肌になったりします。アトピー性皮膚炎で皮膚に掻き傷のある人は、黄色ブドウ球菌の保有率が高いと言われています。
反対に、前の晩、飲み会で遅くまで食べたり飲んだりしたわりに翌朝の肌がキレイだな、というときは、善玉菌が優勢で肌の弱酸性バランスが整っていると言えるでしょうね」(川上さん)
(※肌は表皮、真皮、皮下組織にわかれ、表皮のもっとも外側にあるのが角層)
自分の肌の今の皮膚常在菌の状況をより細かく知りたい方は、次ページのチャートをチェック!