FYTTE

Beauty
CATEGORY : ビューティ |スキンケア

洗いすぎ、ケアしすぎ、冷えすぎ…これみんな、お肌のいい菌減らしてます!

Share
肌をチェックしている女性

肌育成スペシャリストの川上愛子さんは、私たちの皮膚に棲む皮膚常在菌の働きに着目した「洗わない美容」の第一人者。川上さんが特に注目するのが、肌の弱酸性バリアを作ってくれる善玉菌の表皮ブドウ球菌と、ニキビをつくることで有名なアクネ菌、肌の弱酸性バリアが弱まったときに勢力を伸ばす悪玉菌・黄色ブドウ球菌の三大常在菌です。今回はそんな菌のお話をします。

監修 : 川上 愛子

1975年9月19日生まれ。山形県出身。
肌育成スペシャリスト。美容関連の仕事につくプロが、爪や肌、化粧品&化学成分、医薬品医療機器等法など科学的根拠に基づいたカリキュラムを学ぶANSEM(社)日本爪肌美容検定協会代表理事。現役の専門技術者や有資格者が科学的根拠を元に健康を基本とした美容を発信する団体「Beauty Pro46」代表。コスメ薬事法管理者。皮膚常在菌の働きをわかりやすく解説する著書『皮膚常在菌ビューティ!』(ワニブックス)が好評発売中。
公式HP:http://ansem.jp/top/
Twitter:https://twitter.com/aykh_
Instagram:https://www.instagram.com/aikokawakami.official/?hl=ja
ブログ:https://ameblo.jp/coeurbeauty-co-ltd/

Contents 目次

皮膚常在菌の状況をセルフチェック!

肌を鏡をみながらチェックする女性

私たちの皮膚に棲む皮膚常在菌には、肌の弱酸性バリアを作ってくれる善玉菌の表皮ブドウ球菌と、ニキビをつくることで有名なアクネ菌、肌の弱酸性バリアが弱まったときに勢力を伸ばす悪玉菌・黄色ブドウ球菌があります。
「なかでも表皮ブドウ球菌は美肌の要ですが、どんなに増えても皮膚常在菌全体で50%程度が限界です。皮脂が過剰分泌され毛穴が詰まると炎症を引き起こすアクネ菌も、普段は表皮ブドウ球菌同様、皮脂をえさにしてグリセリンなどの保湿成分をつくり出し、美肌に貢献しています。いろいろな個性を持つ菌がバランスよくいることで、肌の潤いは保たれているんです」(川上さん)

肌質は千差万別なうえ、肌のコンディションは日によって変化しますが、「今の自分の肌にいい菌がいるかどうかは、見た目や体感で、ある程度わかります」と川上さん。

「たとえば、悪玉菌が優勢になると脂性肌になってニキビができたり、皮膚の角層(※)が壊れてカサカサに乾燥する乾燥肌になったりします。アトピー性皮膚炎で皮膚に掻き傷のある人は、黄色ブドウ球菌の保有率が高いと言われています。
反対に、前の晩、飲み会で遅くまで食べたり飲んだりしたわりに翌朝の肌がキレイだな、というときは、善玉菌が優勢で肌の弱酸性バランスが整っていると言えるでしょうね」(川上さん)

(※肌は表皮、真皮、皮下組織にわかれ、表皮のもっとも外側にあるのが角層)

自分の肌の今の皮膚常在菌の状況をより細かく知りたい方は、次ページのチャートをチェック!

 

1/3ページ

関連記事

  1. NEWBeauty意外とやりがちなメイクの落とし方のNG法って? 10年後の美肌を作る正しいクレンジング

    意外とやりがちなメイクの落とし方のNG法って? 10年後の美肌を作る正しいクレンジング

    0
  2. Beautyメイクの上から使える。エイジングケアもバッチリ! バックに入れて持ち歩ける保湿コスメ2つ #Omezaトーク

    メイクの上から使える。エイジングケアもバッチリ! バックに入れて持ち歩ける保湿コスメ2つ #Omezaトーク

    0
  3. Healthcare海藻類やエプソムソルトでとれる? 医師も注目するマグネシウムのとり入れ方

    海藻類やエプソムソルトでとれる? 医師も注目するマグネシウムのとり入れ方

    0
  4. Beauty新発売のマスカラ・アイライナー・アイブロウの色、使用感をチェック! 仕上がりを高めるコツも紹介

    新発売のマスカラ・アイライナー・アイブロウの色、使用感をチェック! 仕上がりを高めるコツも紹介

    0

おすすめの記事PICK UP