Share
-
お気に入り
79
小松菜はゆでたり炒めたりするよりも、オイル蒸しにしたほうが断然においしいのでぜひお試しを!
にんにくの香りとピリッと辛い唐辛子がやみつきになるおいしさです♪ オイル蒸しで小松菜の栄養も効率的にとることができますよ。
- 監修
- 中井 エリカ
作り置きレシピ「小松菜のオイル蒸し」
【材料】(2人分)
小松菜 ひと束
にんにく ひとかけ
鷹の爪(輪切り) 適量
塩 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1
水 大さじ1
【作り方】
(1)小松菜は洗って根元を落とし、長さを半分に切る。
(2)フライパンに小松菜を入れ、にんにくと鷹の爪をのせ、塩、オリーブオイル、水を回し入れる。
(3)ふたをして、弱めの中火で3分蒸す。
【ポイント】
・にんにくと鷹の爪はナシでもおいしく作れます。
・鷹の爪の替わりにせん切りしょうが、粗びきこしょうを加えても◎
・保存期間は冷蔵で4日になります。
小松菜に豊富なβカロテンは、脂溶性のため、油と一緒にとることで吸収率がアップ。
βカロテンはもち前の強い抗酸化力で、体内の酸化を防いで、老化や生活習慣病を防ぎます。またビタミンAに変わり、目や肌の健康を守るのにも役立ちます。
オイル蒸しは、材料をすべてフライパンに入れて火にかけるだけなので、とても簡単な調理法です。ほかの青菜やブロッコリーなどでもおいしくできるので、ぜひ試してみてくださいね。
にんにくと唐辛子を加えず、塩とオイルだけでも十分おいしくできますので、お好みでどうぞ!
連載・関連記事
-
-
中井 エリカ
1989年生まれ。大学卒業後、管理栄養士を取得し社員食堂に勤める。現在はフリーランスでヘルシーレシピの提案や健康・栄養関連の記事の監修、執筆などを行う。「簡単・おいしい・栄養満点」をモットーにしたレシピは、InstagramやYouTubeチャンネル「食堂あさごはん」でも日々発信中。著書に『野菜がおいしすぎる作りおき 管理栄養士の体にいいラクおかず184 』(エムディエヌコーポレーション)、『栄養を捨てない料理術』(だいわ文庫)があるほか、『お医者さんが考えた痩せる朝ごはん』(三空出版)では料理監修を担当。最新著書は『夜も食べたい。食堂あさごはんのレシピ』(エムディエヌコーポレーション)。
Share
Share
-
お気に入り
79