-
- Diet
-
今年も桃の節句がやってきました。あれ、「ひしもち」の色って、どんな組み合わせだったっけ?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~
Share
-
お気に入り
33
春先の天気は不安定ですが、三寒四温で少しずつ暖かくなりますね。3月3日の今日は桃の節句。色合いもキレイな「ひなあられ」、どのくらいのカロリーなのでしょう。3段になった「ひしもち」は何色から順に重ねられている? 栄養のことを考えながら、桃の節句についても、クイズでくわしくなっちゃいましょう!
- 監修
- 大越 郷子
【問題1】 「ひなまつり」に供えるもののひとつとして、「ひしもち」があります。3色の組み合わせは、次のうちどれ?
□(上から)白-ピンク-緑
□(上から)ピンク-緑-白
□(上から)緑-白-ピンク
□(上から)ピンク-白-緑
正解は…………?
「(上から)ピンク-白-緑」です。
「ひしもち」は、地方によっては3色でないこともあるようですが、一般的には3色のおもちがよく見られます。諸説ありますが、これらの色の意味合いは、上からピンク(もも色)…桃の花、白…雪、緑…若草。寒い時期の中でも桃が咲き、若草が芽吹いて春の訪れを感じさせる様子を表しているともいわれています。
5問正解…すばらしい! その知識を今日のうちにだれかに分けてあげて~
2~4問正解…あと一歩、おしい!
0~1問正解…ひと息ついて、もう1回☆
-
-
大越 郷子
管理栄養士、フードコーディネーター。服部栄養専門学校卒業後、病院栄養士を経て現在に至る。雑誌や書籍を中心としたダイエット・健康・美容などの栄養指導など幅広く活躍。体によくておいしいレシピに定評がある。
Share
Share
-
お気に入り
33