FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

[たけのこの豆知識]なぜ皮があるの&何日くらいで竹になる?

Share
[たけのこの豆知識]なぜ皮があるの&何日くらいで竹になる?

たけのこは、竹の地下茎から出てくる若い茎のことです。成長が早く、すぐに竹となってしまうため、生のたけのこを楽しめるのは限られた期間です。たけのこの特徴、皮がある理由など、たけのこにまつわる豆知識を紹介します。

Contents 目次

たけのこの旬や食べ頃、種類は?

[旬は?]
4月~5月

[食べ頃は?]
地表に頭を出す前に掘り出します。鮮度が命の食材で、生で食べることができるのも掘りたてだけです。掘ってから時間がたつほどえぐみが増し、生のままでおいておくと硬くなるため、通常は下茹で(あく抜き)して食べます。

たけのこのあく抜きのやり方と、保存方法はコチラ

[たけのこ(竹)の種類]
分類の仕方や種類の数え方には諸説ありますが、なんと国内で約600種類、世界では約1200種類もあるといわれています。下記が代表的なものです。
・孟宗竹(モウソウチク)
直径18cm、高さ22mになる大型種です。日本の自生種ではなく、江戸時代に中国から導入されたという記録があります。たけのこは、大型で肉厚、やわらかくてえぐみが少なく、ほのかな甘みがあります。香りも良く春の味覚の王者ともいわれます。1日に1m以上伸びることも。
・淡竹(ハチク)
直径3~10cm、高さ15mほどの大型種。皮の色が赤紫で先端は緑色の美しいたけのこは、全体が細く、えぐみが少ない淡泊な味です。孟宗竹のたけのこの後出荷されますが、市場にはあまり出回りません。
・真竹(マダケ)
直径15cm、高さ20mになる古くから日本にあった竹で、関西の中でも特に京都に多い品種です。たけのこは、硬い肉質でやや苦味があり、あくが強いのが特徴。皮は、毛がなく黒い斑点があります。

たけのこの豆知識

●たけのこに皮がある理由は?
イノシシやキツネなどの動物に食べられないように、たけのこを守るためです。

●何日くらいで竹になる?
地表に出たたけのこは、成長過程で皮が1枚ずつ自然に剥がれ落ち、“脱皮”していくことで竹になります。すべての皮が落ちるのには、30日ほどかかります。

●おいしいたけのこは穂先でわかる?
穂先が茶色のものは、新芽がまだ土中にあるたけのこが掘り出されたもの。一方、緑色は日に当たっているものです。茶褐色のものに比べて、えぐみが多いので茶褐色のものを選びましょう。

●たけのこのえぐみの正体は?
たけのこが地表に出て日に当たるようになると、竹になるために必要な食物繊維を作り始め、同時にえぐみを作り出します。そのためえぐみの量は、日光にどれだけ当たったかに左右されます。また、えぐみのもととなる成分のひとつはシュウ酸です。

最後に

たけのこの豆知識を語りながら、春にだけ味わえるたけのこの食感や香りを楽しんでください。

vege

提供: VEGEDAY powered by KAGOME
毎日の生活を、野菜でたのしく。VEGEDAY

関連記事

  1. Healthcare長引く便秘の悩み。足裏診断が教えてくれた“本当の原因”とは?

    長引く便秘の悩み。足裏診断が教えてくれた“本当の原因”とは?

    81
  2. Diet冷蔵庫に残った余りものを使ったレシピを提案してくれるアプリ「Amarimo(アマリモ)」

    冷蔵庫に残った余りものを使ったレシピを提案してくれるアプリ「Amarimo(アマリモ)」

    45
  3. Lifestyleおうちでアラビアンな気分に♪ 灼熱の国・ドバイのソウルフード、豆のコロッケ「ファラフェル」を作ってみよう!

    おうちでアラビアンな気分に♪ 灼熱の国・ドバイのソウルフード、豆のコロッケ「ファラフェル」を作ってみよう!

    19
  4. BeautyCEZANNE(セザンヌ)2022春新作|「エアリーロングラッシュマスカラ」で上向きロングまつ毛に♡

    CEZANNE(セザンヌ)2022春新作|「エアリーロングラッシュマスカラ」で上向きロングまつ毛に♡

    0

おすすめの記事PICK UP