FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

お湯を注ぐだけで、甘さも楽しめる! 最近、気になっていた「はちみつ紅茶」を飲んでみた #Omezaトーク

Share
ワイルドローズ ボディポリッシュ

9月に入って肌寒い日が続き、なんとなく、甘めのホットドリンクが恋しい~と思っていたのですが、ちょうどよいものを見つけました。ティーバッグの「はちみつ紅茶」です! 紅茶とはちみつは相性抜群の組み合わせですよね。でも、液体のはちみつをスプーンですくって…となると、ちょっと手間かも。そんなときにうれしい、ティーバッグタイプ。在宅ワークのお供にさっそく試してみました♪

監修 : FYTTE 編集部

ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!

Contents 目次

今回、私が試してみたのは、大阪の茶葉専門店TEARTH(ティーアース)が出している「はちみつ紅茶」。近所のパン屋さんで見かけて以来、気になる存在でした。9月に入って急に寒い日が続いたこともあり、心惹かれて、手にとりました。

厳選したスリランカ産100%のセイロン茶に、ポーランド産のはちみつパウダーをブレンドしているそう。

はちみつ紅茶

ティーバッグなので、熱湯を注ぐだけでOK! はちみつを用意する必要も、混ぜる必要もないので、とっても手軽なのがうれしいです。

飲んでみると、はちみつの甘みがしっかり感じられます。正直、はちみつの風味がちょっとあるくらいかなと思っていたので、意外にリッチな甘みでビックリ! でもこってりした感じではないのが◎。

1杯飲むだけでも満足感があり、リラックスした至福のひとときが味わえます♪

最近、低気圧のせいか(?)、体がどんより重かったりして、憂うつだったのですが、飲むと体がじんわり温まり、自然な甘みが体に染みわたって、癒されました。

ソーダで割ったり、ミルクを足してまろやかにしたり、いろいろなアレンジも楽しめるので、ホット、アイスとそのときの気分に合わせてとり入れていくとよさそうです。
(編集 kico)

Omezaトークとは…
FYTTE編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。

関連記事

  1. Beautyスッキリ感がやみつき! 花粉時期のヘアケア対策&頭皮ケアに自宅で気軽にヘッドスパ #Omezaトーク

    スッキリ感がやみつき! 花粉時期のヘアケア対策&頭皮ケアに自宅で気軽にヘッドスパ #Omezaトーク

    0
  2. Lifestyleまるでオモチャのような見た目♡ 大容量のポットでティータイムが楽しくなりそう! #Omezaトーク

    まるでオモチャのような見た目♡ 大容量のポットでティータイムが楽しくなりそう! #Omezaトーク

    0
  3. Diet胃腸の疲れを癒す贅沢な一膳。祇園辻利の茶葉の滋養をそのままいただく『抹茶のお茶漬け』

    胃腸の疲れを癒す贅沢な一膳。祇園辻利の茶葉の滋養をそのままいただく『抹茶のお茶漬け』

    0
  4. Dietなぜか梅雨時期に恋しくなる和製ハーブティーの「黒文字茶」。その理由は…? # Omezaトーク

    なぜか梅雨時期に恋しくなる和製ハーブティーの「黒文字茶」。その理由は…? # Omezaトーク

    0

おすすめの記事PICK UP