最近、髪の毛がパサついてきたなぁ…ということはありませんか? 髪の毛を作っている主な成分は「ケラチン」です。では、「ケラチン」ってどんなもの? 「ケラチン」の働きをよくするために必要なミネラルは? それが含まれる食材は? “ダイエットに役立つ栄養クイズ”、今回のテーマは「髪の栄養」。クイズで知識をゲットして、今日から髪の毛にいい食生活を始めてみてはいかがでしょうか。
Contents 目次
問題
髪の毛の成分は、主に「ケラチン」という成分です。ケラチンの説明としてふさわしいものは、次のうちどれ?
□ビタミンB群の一種
□たんぱく質の一種
□ミネラルの一種
□糖質の一種
答えは………
「たんぱく質の一種」です。
髪の毛の成分のほとんどは、「ケラチン」というたんぱく質で構成されています。健康な髪の毛は、ケラチンを作っているアミノ酸がしっかりと結合していて、弾力性に富み、水分が保たれている状態です。枝毛や髪の毛のパサつきで悩まされている人は、食生活の中でアミノ酸が不足しているからかもしれません。
髪の毛の主成分、「ケラチン」の中に含まれているものは、次のうちどれ?
□リン
□セレン
□シスチン
□タウリン
「シスチン」です
「シスチン」もアミノ酸のひとつです。髪の毛や爪の成分である「ケラチン」に多く含まれており、食材で言えば、牛肉や羊肉やさけ、オートミールなどに含まれています。体内で代謝されると、硫黄(いおう)を出し、ほかの物質と反応して解毒作用をする働きがあるので、有害物質から体を守る効果もあります。
髪の毛に大事な「ケラチン」を合成する働きに関係のある成分は、次のうちどれ?
□ブドウ糖
□不飽和脂肪酸
□ビタミンC
□亜鉛
「亜鉛」です
髪の毛にとって最も大事な栄養素は、髪の毛の主成分であるたんぱく質ですが、ビタミンやミネラルも重要な働きをします。なかでも、ミネラルの一種である「亜鉛」は、髪の毛の主成分であるケラチンの合成に働き、細胞の新生を促す効果があります。
問題3の答えの成分を多く含んでいる料理は、次のうちどれ?
□あじと野菜の南蛮漬け
□ゆで鶏のレモンソースかけ
□かきのクリームシチュー
□きのことサケの炊き込みご飯
「かきのクリームシチュー」です
問題3の答えの「亜鉛」を多く含んでいる食材としては、「かき」が断トツです。また、牛肉の赤身肉や豚レバーやウナギなどにも含まれます。上記の料理は、どれも良質なたんぱく質をとることができますが、亜鉛との組み合わせとしては、「かきのクリームシチュー」がいちばんよいです。ただ、植物性食品に多く含まれる食物繊維やフィチン酸などは、亜鉛の吸収を妨げるので、食事はかたよりなく、いろいろな食材を組み合わせていただくようにしましょう。
髪の毛には、「銅」という成分も関連しています。「銅」を摂取できる飲みものは、次のうちどれ?
□緑茶
□ウーロン茶
□紅茶
□ココア
「ココア」です
髪の毛と「銅」を関連づけるのはなかなか難しいかと思いますが、銅は髪や皮膚の色を保つ効果などがあります。また、鉄分の利用を助けて、貧血を予防する効果も期待できます。お茶も銅を多く含んでいますが、浸出させるとわずかしかとることができません。オススメなのはココアです。ココアからは銅だけでなく、鉄やカルシウム、マグネシウムなども摂取することができます。