前回の栄養クイズでは「お酒」がテーマでクイズを出題しました。さて、お酒と言えば「おつまみ」が気になるのではないでしょうか。ついつい調子に乗って食べてしまうことも多いおつまみですが、今回は特に、カロリー、塩分、油分に注目して、食べ過ぎ注意!な食材を扱っていきます。おいしく飲んで、おいしく食べて、お酒とスマートにつきあっていきましょう♪
Contents 目次
問題
おにぎり1個(約100g)と同じカロリーをアーモンドに変えると、何粒ぐらいになると思う?
□10粒
□15粒
□20粒
□25粒
答えは………
「約25粒」です
お酒とナッツは相性のよい組み合わせです。ナッツ類は体によいというイメージも強く、積極的に食べている方も多いと思います。たしかにナッツ類はビタミンやミネラルが豊富で、加工食品のおやつなどと比べると、おすすめです。ただ、カロリーも少なくありませんので、そのあたりを少し意識するとよいでしょう。今回の問題では、おにぎり1個(=約100g)のカロリーが156kcal。アーモンド1粒を約1gとした場合、約25粒を食べると、152kcalになります。
おつまみとしても人気の「フライドポテト」は、じゃがいもの切り方で吸油率(油を吸う割合)が変わります。切り方と吸油率の関係で、間違っているものは次のうちどれ?
□くし切り……2%
□5mm幅の棒状……5%
□1cm幅の棒状……8%
□薄切り……15%
「1cm幅の棒状……8%」です
じゃがいもに限らず、揚げものは、食材が油に接する面積が小さいほど、揚げたときに吸収する油の量は少なく(吸油率が小さく)て済みます。1cm幅の棒状に切ったじゃがいものほうが、5mm幅に切ったじゃがいもよりも油に浸る面積が狭いので、吸油率は5mm幅に切ったじゃがいもよりも低く、約4%です。なお、小粒のじゃがいもを丸ごと揚げた場合の吸油率は約2%、せん切りにしたじゃがいもの吸油率は約19%。市販品のポテト製品でなく、手作りで大きめに切ったじゃがいもを油で揚げればカロリーをコントロールしながら、じょうずに楽しむことができます。
次の米菓のうち、いちばんカロリーが高いものはどれ?
□柿の種(ピーナッツ入り・25g)
□ざらめせんべい(1枚・25g)
□しょうゆせんべい(1枚・25g)
□歌舞伎揚げ(1枚・15g)
「柿の種(ピーナッツ入り・25g)」です
上記のおせんべいのカロリーは、柿の種(ピーナッツ入り)120kcal、ざらめせんべい94kcal、しょうゆせんべい90kcal、歌舞伎揚げ78kcalです。おせんべいは食感がよく、味が濃いめのものが多いため、お酒と一緒に手軽に食べられるおつまみなのではないでしょうか。ただし、原料にお米や小麦を使用していますので、カロリーは高め。上記の中で最もカロリーの高い柿の種などは、小さくてパクパクと食べてしまいますが、ピーナッツのカロリーも低くはありません。うっかりすると、大きいおせんべいのカロリーをあっさりと超えてしまいます。ほどほどにしたいところですね。
次のおつまみの中で、いちばん塩分が高いのはどれ?
□さきイカ20g
□辛子明太子30g
□イカの塩辛20g
□ビーフジャーキー20g
「辛子明太子30g」です
お酒のおつまみには塩分が高めのものが合う、というのもひとつの特徴です。上記のおつまみはどれも塩分が高めで、さきイカ20g=1.4g、辛子明太子30g=1.7g、イカの塩辛20g=1.4g、ビーフジャーキー20g=1.0gほどの塩分が含まれています。作っているメーカーによって塩分には差がありますので、もっと含まれているものもあるでしょう。高塩分のおつまみを食べるときは、単体で食べるのを避け、カリウムを多く含む野菜などと一緒にとることをおすすめします。
おつまみに、チーズを組み合わせることも多いと思います。次のうち、いちばんカロリーが高いのはどれ?(30g中)
□カマンベール
□モッツァレラチーズ
□クリームチーズ
□シェーブル(山羊)
「クリームチーズ」です
上記のチーズ30g当たりのカロリーは、カマンベール87kcal、モッツァレラチーズ87kcal、クリームチーズ94kcal、シェーブル84kcal。ワインや洋酒を飲むときなど、チーズをおつまみにする機会も多いと思います。チーズは栄養価が高いうえにアルコールの分解を助ける栄養素を含むなど、お酒と組み合わせるにはぴったりな食材なのですが、カロリーが高めのものが多いことも特徴です。なかでもクリームチーズは、クリームと名前に入っているように生クリームが練りこまれています。コクがあり濃厚な分、カロリーも高いチーズですので、小さく切っていろいろなチーズと組み合わせて楽しむのがよいでしょう。