CATEGORY : ダイエット |食べる
仕事中の息抜き、マスクのなかの渇き対策に投入! ファミマで買える変わり種キャンディ&タブレット #Omezaトーク
![仕事中の息抜き、マスクのなかの渇き対策に投入! ファミマで買える変わり種キャンディ&タブレット #Omezaトーク 仕事中の息抜き、マスクのなかの渇き対策に投入! ファミマで買える変わり種キャンディ&タブレット #Omezaトーク](https://fytte.jp/news/wp-content/uploads/2022/04/IMG_9229-700x525.jpg)
マスクをしているときの口のなかの渇きって気になりますよね。でも職場や出かけ先でいつでもマウスウォッシュや歯みがきができるわけではないし、手軽に気分転換をしながらお口をうるおす&リフレッシュできるキャンディやタブレット菓子があると便利! そこで今回は、ファミリーマートで買った3つのアイテムをご紹介します。
Contents 目次
マスクをしていると口のなかがあっという間に乾いてしまいませんか? マスク着用時は口呼吸になりやすいと聞いて意識的に鼻呼吸をしているはずなのに、どうしてかなとよく思います。しかも、気温が上がってきたので、ますます口のなかが乾く感覚が早くやってくるようになりました。もちろん、マウスウォッシュだったり、お口をサッパリさせるアイテムを使えるときはそれが手っ取り早くていいなと思うのですが、お出かけ先や職場でいつでもそれができるわけではないですよね。そういうときは、気分転換がてらキャンディだったり清涼感のあるタブレットを食べて、乾いた口内で唾液を分泌させるのがよいのかな、と思っています。
ということで、職場の近くのファミリーマートに行き、「なにか目新しいものはないかな?」とチェックして、気になるものを3つ購入してきましたのでご紹介します。
●「植物ミルクのやさしいキャンディ、やさミル」(カンロ)
キャンディのコーナーをのぞいていると、個人的に注目しがちな小さいパッケージのものを発見。名前をよく見てみると、「植物ミルク」の文字が…。こちら、豆乳(ソイミルク)のキャンディなのだとか。豆乳のキャンディというのは初めて目にしましたが、どうやら3月末に発売したばかりの新商品のようです! 気になる味ですが、やさしい甘さを感じられるキャンディです。豆乳自体のイメージも人それぞれだと思いますが、例えば豆っぽいようなクセのある味はまったく感じません。豆乳の主張が強くないこともあり、「やさミル」の名前がすごくしっくりきます! ヴィーガン認証を取得しているなど、これからの時代にもマッチするキャンディなので、新しいものが好きな人にもおすすめ。
●「ミンティアブリーズ +MASK レモンライムミント」(アサヒグループ食品)
続いては、ミンティアブリーズの商品。先日、Omezaトークで編集おこめ先輩も「ミンティア +MASK」シリーズを紹介されていたのですが、わたしが購入したのはタブレットが大粒の「ミンティアブリーズ +MASK レモンライムミント」。
【マスク着用時専用】といわれているだけあって、マスクをしているときの口内をさわやか~にしてくれる最高なアイテム。わたしはよりキャンディ感がある、大粒タイプが好みです。長くフレーバーがたのしめるので、お口をすっきりさせつつ、作業中の気分転換にもなるんですよね。レモンライムミントは気温が高くなる季節にぴったりのさわやかな味なので、これからミンティアを買うときには絶対に探しちゃう…そんなフレーバーです。
●「伊右衛門 お濃茶らむね」(モントワール)
最後は、お口をすっきりさせてくれるわけではないのですが、仕事中のちょっとした息抜きにぴったりのラムネ菓子。ラムネというとソーダ味やフルーツ味などが主流ですが、こちらはなんと「抹茶」のラムネ。見た目からしてお茶感があるみどり色をしているのですが、口に入れてかんだときに口に「和」のうまみが広がります。これは大人のおやつ、大人味のラムネといっても過言ではないはず…! 癒やしの味がするので、ぜひ仕事に忙殺されているときなどデスクに置いておくとよいかもしれません…!(笑)。
今回3つの商品を購入して紹介しましたが、探せばほかにも口をうるおせるものや、作業の合間にぴったりなリフレッシュ系アイテムがありそうですね! 今度は別のコンビニやスーパーなどで探してみようかなと思います。(編集nano)
Omezaトークとは…
FYTTE 編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。