CATEGORY : ダイエット |食べる
太巻きずし1切れ、かんぴょうの細巻き3個、いなりずし1個、サーモンにぎり2個。いちばんカロリーが高いのは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~
いつの季節もおすしは人気が高い料理。酢飯の酸味は食欲がないときもいい刺激になり、ついつい食べ過ぎてしまうことも?! 太巻き、細巻き、いなりずしに、にぎりずし。それぞれのおすしに使われるご飯の量をおおまかに知っておくと、食べるときの参考になりますよ。“ダイエットに役立つ栄養クイズ”、今回のテーマは「おすし」です。
Contents 目次
問題1 次のうち、一番カロリーが高いおすしは、どれだと思う?(下記は、いずれも約60g)
□太巻きずし1切れ
□かんぴょうの細巻き3個
□いなりずし1個
□サーモンにぎり2個
「サーモンにぎり2個」です
ついつい食べ過ぎてしまいがちな「おすし」。お店によって大きさに差はありますが、平均的なご飯量の目安は、「にぎりずし1個」15~20g、「太巻きずし1切れ」20~25g、「細巻き1切れ」10~15g、「いなりずし1個」30gほど。あとは、具材や味つけの差です。上記では、「太巻きずし1切れ」のご飯量が少なめであるほかは、残り3つのご飯の量はあまり大きな差はありません。なお、上記の食材のおおよそのカロリーは、上から75kcal、66kcal、90kcal、100kcal。サーモンのにぎり2個が最も高カロリーとなります。
問題2 「すしの日」は何月何日?
□1月1日
□4月1日
□7月1日
□11月1日
「11月1日」です
11月1日が、「すしの日」ということを知っていますか? 11月は新米の季節ということや、海の魚介類がおいしい時期ということも理由のひとつのようです。1961年(昭和36年)に「全国すし商生活衛生同業組合連合会(全すし連)」が、「全国すしの日」を制定したとされています。
問題3 千葉県の郷土料理とされているおすしは、次のうちどれ?
□ますずし
□てこねずし
□太巻きずし
□柿の葉ずし
「太巻きずし」です
郷土料理のおすしは、さまざまあります。そのうちのひとつが、千葉県の郷土料理「太巻きずし」です。古くから、冠婚葬祭などの集まりの際のごちそうとされており、たくさんの具材をまいたり、いろいろな絵柄を模様にした飾り太巻きなども有名です。なお、ますずしは富山県、てこねずしは三重県、柿の葉ずしは奈良県の郷土料理とされています。
問題4 「鉄火巻き」の名前の由来に関係ある場所は、どこだと思う?
□消防署
□賭博場
□お祭り場
□台所
「賭博場」です
鉄火巻きとは、まぐろを巻いたのり巻きを指します。この名前の由来は諸説あります。そのうちのひとつは、「鉄火」という言葉が、熱した鉄が赤くなっている状態を指しているというもの。巻いたまぐろの色が鉄の赤色に見えるところから、この名前がついたという説です。また、別の説が、「賭博場」に由来しているというもの。「賭博場」を意味する「鉄火場」で、博打をしながら手軽に食べられることから、この名前がついたとも言われています。
問題5 おすしの用語で「キヅ」とは、何を指す言葉だと思う?
□かんぴょう巻き
□軍艦巻き
□白身魚
□おつまみ
「かんぴょう巻き」のことです
一般的にはあまり使われませんが、「キヅ」とは、おすしの用語で「かんぴょう巻き」を指す言葉です。これは、かんぴょう生産の発祥の土地が、「木津(=現在の大阪府浪速区)」とされるところから来ているようです。おすしのいろいろな言葉を調べてからおすし屋さんに行って楽しんでみるのも、よい時間の過ごし方だと思いますよ 。