寒さが続く、この季節。鍋料理を食べる機会も増えるのでは? 野菜、肉類、魚類など、さまざまな具材を入れて楽しむことができるのが魅力ですよね。栄養バランスがとれるのはうれしいけれど、具材によるカロリーの違いは、気になるところではないでしょうか。“ダイエットに役立つ栄養クイズ”、今回のテーマは「鍋料理」。さまざまなお鍋や具材のカロリーを比較していきます!
Contents 目次
問題1 次のうち、カロリーがいちばん低い鍋料理は、どれ?
□白菜と豚肉のミルフィーユ鍋(白菜1/2株+豚バラ薄切り肉300g)
□さばのキムチ鍋(さば300g+白菜キムチ200g・春菊1束)
□鶏団子の豆乳鍋(鶏ひき肉300g+豆腐1丁+きのこ200g・豆乳2カップ)
□おでん(大根300g+こんにゃく1枚+つみれ4個+さつま揚げ2個+はんぺん1枚+もち巾着2個)
「さばのキムチ鍋(さば300g+白菜キムチ200g・春菊1束)」です
上記の鍋料理は、おおよそ2人前の分量。カロリーは上から約1180kcal、740kcal、990kcal、870kcalです。寒いこの時期、鍋の出番も多くなるかと思います。鍋料理は、さまざまな味つけや具材を楽しめるのと同時に、もちやうどんなどの炭水化物、肉類や魚介類・卵などのたんぱく源、さらに、きのこ類や野菜などをたっぷりととれるので、とてもおすすめです。上記では、「さばのキムチ鍋」の「さば」が300g=633kcalと高めですが、そのほかの具材は、ほとんどカロリーに影響しないため、いちばん低めの数値となりました。ただしキムチは塩分が多いので、プラスする調味料に気をつけることが大事です。
問題2 鍋に入れる次の食材のうち、カロリーがいちばん低いのは、どれ?(100g当たり)
□あんこう
□しし肉
□生さけ
□牛肩ロース
「あんこう」です
上記食材のうち、いちばんカロリーが低い食材は「あんこう」で、100g当たり54kcal。そのほか、しし肉=249kcal、生さけ=124kcal、牛肩ロース肉=295kcalとなります(100g当たり)。あんこうは低カロリーで低脂質な食材ですが、あんこうの肝は100g=401kcalです。脂質が多いものの、ビタミンやミネラル類も豊富な内容なので、あんこうの身と肝のどちらかにかたよらずに一緒に楽しむと、味もよく、栄養価も高くなりますよ。
問題3 鍋に入れる次の食材のうち、カロリーがいちばん高いのは、どれ?(100g当たり)
□えび
□かに
□かき
□たら
「えび」です
100gで比較すると、えび=77kcal、かに=56kcal、かき=58kcal、たら=72kcalとなりますので、答えは「えび」となります。とはいえ、問題2の食材に比べて、全体的に低カロリーなのがわかるのではないでしょうか。このように魚介中心の鍋は、とてもヘルシーな料理になります。魚介は、うま味も風味も豊かなものが多いため、たくさん使って野菜やきのこや海藻類ともたっぷり組み合わせると、健康的でボリュームのある鍋料理になります。
問題4 東京の下町で有名な「どじょう鍋」。「どじょう」100g当たりのカロリーはどのくらい?
□約70kcal
□約100kcal
□約120kcal
□約160kcal
「約70kcal」です
「どじょう鍋」を食べたことがありますか? 苦手なイメージをもっている方もいるかと思いますが、「どじょう」の栄養価はとてもすぐれています。100gでうなぎと比べてみると、どじょう=72kcalで、うなぎ=228kcal。どじょうは脂質も非常に少なく、カルシウムはうなぎの9倍近く含まれます。「どじょう鍋」は、しっかりした味つけで、ねぎやごぼうと煮て食べるので、野菜も一緒に摂取できる健康的な鍋料理と言えます。
問題5 「ぼたん鍋」で使われるメイン食材は、次のうちどれ?
□牛赤身肉
□羊肉
□しし肉
□熊肉
「しし肉」です
兵庫県の郷土料理でも有名な「ぼたん鍋」は、しし肉(いのししの肉)を使った鍋料理です。しし肉は、ふだん、あまり口にしないのではないでしょうか。数値で言うと、100g=249kcalで、豚ロース肉と同じぐらいのカロリーがあります。「ぼたん鍋」という料理名は、スライスしたしし肉をお皿に並べたときの、ぼたんの花のような様子からつけられたと言われています。