FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

[そら豆]栄養や保存、むき方や茹で方&茹で時間などまとめ

Share
そら豆

ふっくらした豆が特長のそら豆。スープや炒めものに入れるなど、さまざまな食べ方ができますが、旬の時期はさやのまま焼いて焼きそら豆にしたり、茹でたりして、風味豊かな素材の味を存分に味わいましょう。そら豆のおいしい時期は「3日」といわれるほど、とてもデリケートな野菜。鮮度が落ちやすいので、すぐに調理をするのが良いとされています。

Contents 目次

栄養素

・たんぱく質
・カリウム
・マグネシウム
・鉄
・亜鉛
・銅
・ビタミンK
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ナイアシン
・ビタミンB6
・葉酸
・パントテン酸
・ビオチン
・ビタミンC
・食物繊維 など

そら豆の栄養素のポイント

鉄などのミネラル類、ビタミンB群、Cなどをバランス良く含んでいます。

旬・産地

旬は3~5月。
出荷量は鹿児島県産が大半を占め、千葉県産、茨城県産が続いています。

トリビア

豆の上部にあるツメは「おはぐろ」
そら豆には、ひと粒ひと粒の豆に黒いツメがあります。これは豆がさやにつながっていた部分で、「おはぐろ」と呼ばれます。早採りした実が若い状態のものは緑のままで、黒くなっていないことも。茹でるときはおはぐろが黒いもの、緑のものの順番で湯に入れると、同じ硬さの茹で具合になります。

世界でも歴史の長い野菜
原産地は諸説ありますが、北アフリカからカスピ海沿岸という説が有力。歴史は古く、ヨーロッパでは世界最古の農作物のひとつともいわれています。日本へは平安時代に伝わったようです。

選び方

おいしいそら豆の選び方
写真のようにさやにツヤがあり、鮮やかな緑色のものを選びましょう。ふっくらとして弾力があり、外皮から見て粒がそろっているものが新鮮です。

おいしいそら豆の選び方

保存方法・期間

そら豆をおいしく保存するコツ
冷蔵する場合は、さやつきのままビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。保存の目安は2、3日ほどです。そら豆は鮮度が落ちやすいので、できるだけ早めに食べましょう。

そら豆

そら豆の冷凍保存のコツ

さやから出して豆の黒い部分に切り込みを入れ、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ。1カ月を目安に食べきりましょう。

下ごしらえのコツ

茹で方

1.さやの先を上にし、くぼみから割るようにしてさやから豆を取り出す。
さやの先を上にし、くぼみから割るようにしてさやから豆を取り出す。

そら豆を調理するときのポイント

時間がたつと風味が落ちるので、豆は調理の直前にさやから出しましょう。

2.豆のくぼみに切り込みを入れる。こうすることで、豆にシワが寄らずきれいに茹であがる。

豆のくぼみに切り込みを入れる。こうすることで、豆にシワが寄らずきれいに茹であがる。

3.鍋に湯を沸かし、ふつふつと静かに煮立ってきたらそら豆を入れる。豆が膨らみ、鮮やかな緑色になるまで3~5分茹でる。

鍋に湯を沸かし、ふつふつと静かに煮立ってきたらそら豆を入れる。豆が膨らみ、鮮やかな緑色になるまで3~5分茹でる。

そら豆を茹でるときのコツ

豆が硬くなるのを避けるため、茹でるときに湯は沸騰させないようにしましょう。

4.ザルに上げて全体に塩をふり、冷ます。

そら豆の調理は手早く

そら豆の調理

料理に使う場合は、茹であがったらすぐに薄皮をむくと変色が防げます。

鮮度の良いそら豆なら、こんな食べ方も!

茹でた後、薄皮をむかずに食べられます。また、さやごと焼きそら豆にして、中ワタをすくって食べることもできます。

ベジデイロゴ

 

 

関連記事

  1. Beauty《ベアミネラル》2021夏新作 素肌の健やかさを守る×毛穴カバーが叶う『プレスト パウダー』レビュー

    《ベアミネラル》2021夏新作 素肌の健やかさを守る×毛穴カバーが叶う『プレスト パウダー』レビュー

    18
  2. Diet年末年始食べ過ぎちゃった! 早急にリセットする「スープダイエット」胃腸にやさしいレシピ

    年末年始食べ過ぎちゃった! 早急にリセットする「スープダイエット」胃腸にやさしいレシピ

    43
  3. Lifestyle[7月23日] あなたの運勢に真夏が到来!? #今日のいきものみくじ

    [7月23日] あなたの運勢に真夏が到来!? #今日のいきものみくじ

    138
  4. Lifestyleチョークでお絵かきに大人の塗り絵、窓辺のクマ……私の好きなおうち時間の過ごし方~シカゴ編~

    チョークでお絵かきに大人の塗り絵、窓辺のクマ……私の好きなおうち時間の過ごし方~シカゴ編~

    82

おすすめの記事PICK UP