高たんぱく質、低糖質。満足感もばっちり。ヘルシーな食材として豆腐を活用している方も多いのではないでしょうか。“ダイエットに役立つ栄養クイズ”、今回のテーマは「豆腐」。お豆腐のカロリーはどのくらい?という基本から、絹豆腐と木綿豆腐の栄養素の違いまで、ヘルシーな食生活につながる知識をクイズでゲット!
Contents 目次
問題1 絹豆腐1丁=300gは、何kcal?
□110kcal
□168kcal
□182kcal
□201kcal
168kcalです
ヘルシー食材として、豆腐をよく食べている方も多いと多います。木綿豆腐にするか、絹豆腐にするか…お好みで選んでいる方も多いでしょう。絹豆腐は、とてもなめらかな食感で、木綿豆腐より水分を多くんでいます。100g=56kcalですので、1丁=300gを食べても、168kcalほどです。これから暑くなってくる時期には、たっぷりの薬味とともに、冷ややっこなどにしてもよいですね。
問題2 ご飯1杯分(150g)と同じカロリーを木綿豆腐に置き換えると、何gになると思う?
□200g
□280g
□320g
□450g
「320g」です
お茶碗1杯分(150g)のご飯は、234kcal。木綿豆腐100gのカロリーは73kcalですので、木綿豆腐を320g食べると、234kcalに。1丁(300g)分のカロリーは、ご飯1杯分のカロリーよりも少し少ないということになりますね。豆腐は80%以上が水分です。豆腐のみでは、さほど栄養価は高くありません。味つけを工夫してトッピングを増やしたり、料理の中にとり入れることで、さまざまな食材と組み合わせたりして食べると栄養バランスが調います。
問題3 沖縄の豆腐の「島豆腐」の特徴として当てはまらないものは、次のうちどれ?
□通常の豆腐よりもかなりかたい
□ほんのり甘味がついている
□温かくして食べるのが定番
□1丁=1kgほどの重さがある
「ほんのり甘味がついている」です
「島豆腐」を食べた事がありますか? これは沖縄で作られている豆腐で、「沖縄豆腐」とも言われています。一般的な豆腐に比べて重量があり、1丁800g~1kgほど。しっかりとかたくしまった状態です。ほんのりとした塩味も特徴のひとつで、でき立ての温かい状態で食べるのが、沖縄では通常のようです。くずれにくい豆腐なので、「チャンプルー」などの炒めものに使用しても食べ応えのある食感に仕上がります。
問題4 「大豆」から作られていない豆腐は、次のうちどれ?
□ごま豆腐
□充填豆腐
□ゆし豆腐
□凍り豆腐
「ごま豆腐」です
上記はどれも「豆腐」と名前がついているものの、「ごま豆腐」はごまとくず粉で作られた“豆腐状”の料理です。通常の豆腐が大豆から作られているのに対し、「ごま豆腐」は基本的に、ごまとくず粉をしっかりと練り上げてできており、ごま風味の滑らかでモッチリとした食感です。なお、「充填(じゅうてん)豆腐」は絹豆腐のような、なめらかな豆腐。「ゆし豆腐」は沖縄でよく食べられている、トロトロにやわらかい食感の豆腐です。「凍り豆腐」は「高野豆腐」のことを意味します。
問題5 「木綿豆腐」と「絹豆腐」を比べた場合、「絹豆腐」のほうが高い数値の栄養素は、次のうちどれ?
□たんぱく質
□食物繊維
□ビタミンB1
□鉄
「ビタミンB1」です
豆腐を「木綿」と「絹」で比べた場合、すべて「絹豆腐」のほうが低い数値と思っている方も多いと思います。100gあたりの栄養価で比べてみましょう。
たんぱく質:木綿=6.7g、絹=5.3g
食物繊維:木綿=1.1g、絹=0.9g
ビタミンB1:木綿=0.09mg、絹=0.11mg
鉄:木綿1.5mg、絹=1.2mg
このように見ていくと、ビタミンB1の数値は、木綿豆腐よりも絹豆腐のほうが若干高くなります。絹豆腐は水を抜かずに濃い豆乳から作られているところから、このような差が出るのかもしれません。