FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

レモンで変色防止!冷凍&冷蔵でマッシュルームのおいしさを保つ

Share
マッシュルーム

マッシュルームは、日持ちしにくいきのこ。できるだけ早く使い切りたいところですが、2~3個残ってしまうことも。マッシュルームの風味を長持ちさせる冷凍・冷蔵保存法を詳しく紹介します。

Contents 目次

きのこの保存の基本はコチラ

マッシュルームの冷凍保存

すぐに使わない場合は、スライスして冷凍しましょう。

1.石づき(軸の部分)が付いたまま(※)調理しやすい大きさに薄切りにします。
軸の切り口が変色している場合は切り落とします。

マッシュルーム

memo
冷凍する前に薄切りにしたマッシュルームにレモン汁をかけておくと、変色を防ぐことができます。

2.平らに並べて保存袋に入れるかラップで包んで密封し、冷凍庫に入れます。

マッシュルーム

【保存期間の目安】
約1カ月

【使い方】
凍ったまま加熱調理
冷凍すると細胞が壊れ、風味と香りが失われて歯ごたえが落ちるので加熱して利用します。

マッシュルームの冷蔵保存

購入後は、なるべく早めに冷蔵しましょう。

1.4~5個程度の使いやすい量ごとに、まとめてキッチンペーパーで包みます。

マッシュルーム

2.保存袋に入れ、冷蔵室で保存します。

マッシュルーム

memo
保存時の適温は2~5℃のため、温度の高い野菜室ではなく、冷蔵室で保存します。

【保存期間の目安】
約1週間

memo
・2~3日の間に使う場合は、そのまま保存袋に入れるかラップで包みます。
・3日目以降に使うときは、加熱調理がおすすめです。

最後に

マッシュルームは買ったら早めに食べるのが基本ですが、冷凍・冷蔵保存の方法を知って、おいしく食べ切りましょう。

ベジデイロゴ

関連記事

  1. Diet[枝豆ご飯レシピ]材料4つの定番ご飯と、変わりご飯の作り方

    [枝豆ご飯レシピ]材料4つの定番ご飯と、変わりご飯の作り方

    0
  2. Diet[野菜炒めの作り方]もう水っぽくならない!そのコツを紹介

    [野菜炒めの作り方]もう水っぽくならない!そのコツを紹介

    0
  3. Diet肉巻きやスープなど、新タマネギの甘みや食感を生かしたレシピ

    肉巻きやスープなど、新タマネギの甘みや食感を生かしたレシピ

    0
  4. Diet温&冷のお茶漬けレシピ!出汁の取り方、作り方とおすすめ薬味

    温&冷のお茶漬けレシピ!出汁の取り方、作り方とおすすめ薬味

    0

おすすめの記事PICK UP