CATEGORY : フィットネス |エクササイズ
【気合いの1分】ロケット打ち上げポーズで、脂肪燃焼&メンタルも爆上がり!【Google本社トレーナー・Sayaさん考案】連載Vol.9

いよいよ3か月目に突入した、 Google本社エグゼクティブトレーナーSayaさんのレッスンも3か月目に突入。音楽を聴きながら、体を動かすのが楽しくなるSayaさん考案の「globody(グローボディ)」で、マインドはポジティブに、ボディラインは引き締まってきたのを感じている人も多いのでは? レッスン最終月の3か月目は、仕上げのボディメイクにチャレンジ! 有酸素運動と筋トレの効果を兼ね備えた「ロケット打ち上げ」ポーズで、理想のボディラインを目指しましょう。
Contents 目次
9週目のエンタpoint!
宇宙にロケットを飛ばすように、両腕を遠くへ伸ばす
片脚と体幹で体を支えながら、ロケットの打ち上げ準備をイメージして両腕と片脚を引き寄せたら、宇宙のかなたへロケットを飛ばすように、両腕を斜め前の遠くへ伸ばしましょう。リズミカルに手足を動かすと、バランスをとるために体を支えている側のお尻や体幹部のお腹にギュッと力が入り、全身がぐいぐい引き締まってきます。少し息が上がるくらいのスピードで行うと、何だか楽しくなってきて、体の内側からパワーがみなぎってきますよ。
★動画
※動画はFYTTE webで見ることができます。
エクササイズ中のおすすめの曲♪
Aaespa(エスパ) の「Supernova」
ロケットの打ち上げにマッチするエネルギッシュで元気が出る曲です。リズムに合わせて30秒ロケットを打ち上げ続けてみましょう。終わった後は短時間なのに、今まで感じたことがないほどの達成感で満たされるはず!
右脚に体重をのせて軽くひざを曲げ、左脚を一歩後ろに引きます。両腕は耳の横にくるように上げて、両腕と左足までが斜め一直線になるように、少し体を前に倒しましょう。
次に、肩甲骨を寄せるよう両ひじを後ろに引き、同時にひざを曲げて左脚をお腹のほうへ引き寄せます。脚ではなくお腹の力でひざを体に引き寄せるイメージで行うのがコツ。反対側も同様に30秒行います。
★動画
※動画はFYTTE webで見ることができます。
スピードを上げすぎるとバランスを崩して体がグラグラするので、1回ずつお腹に力が入っているのを確認しながら自分のペースで行ってください。30秒がラクにできるようになったら、少しずつ秒数を増やしましょう。朝、出かける前に行えば一日の代謝を上げる効果も期待できますよ。
撮影/徳永 徹
ヘア&メイク/金澤美保
取材・文/山本美和