FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

[れんこんやごぼうの入った筑前煮]縁起物で人気のおせちレシピ

Share
筑前煮

御節(おせち)料理には、「日頃ご飯を作っている人が骨休めできるように」という意味合いもあり、保存がきき、冷めてもおいしい料理として作られたのが、最初とも言われています。ここでは、野菜を使った人気のおせちメニューのひとつ、筑前煮の作り方を紹介します。

Contents 目次

ごぼうやれんこんを使った人気煮物、筑前煮のレシピ

ごぼうやれんこんなど、縁起の良い野菜を大きめに切って他の具材と鍋で煮込む筑前煮。こうした「お煮しめ」には、家族が仲良くいっしょに結ばれるという意味があります。

筑前煮

歯ごたえのある根菜と、やわらかく煮込まれた鶏肉のメリハリある食感がおいしい。

筑前煮

材料(4人分)
・鶏もも肉:1枚
・ごぼう:2/3本
・れんこん:1/2節
・にんじん:小1本
・絹さや:6枚
・茹でたけのこ(たけのこの水煮):小1本
・こんにゃく:1/2枚
・干し椎茸:4個
・みりん:大さじ1
・だし:2カップ
・醤油:大さじ1
・砂糖:大さじ3
・酒:大さじ3
・サラダ油:大さじ2

1.干し椎茸は水で戻してそぎ切りにする。

筑前煮レシピ

2.絹さやは筋を取って下茹でしておく。

筑前煮レシピ

3.そのほかの野菜は食べやすく一口大に切る。

筑前煮レシピ

4.れんこんとごぼうは酢水にさらす。

筑前煮レシピ

5.こんにゃくは手でちぎる。

筑前煮レシピ

6.鶏肉は一口大に切り、鍋にサラダ油大さじ1を熱して炒め、いったん取り出しておく。

筑前煮レシピ

7.鍋に、残りのサラダ油大さじ1を熱し、2と6以外の材料を炒め合わせる。

8.7にだしを加えて煮立てる。

筑前煮レシピ

9.8のあくを取って、酒、砂糖、醤油を加える。

筑前煮レシピ

10.9を20分ほど煮たら6を汁ごと戻し、さらに5分ほど煮てみりんを加える。

11.10に2を加え、混ぜて完成。

筑前煮レシピ

筑前煮は冷めてもおいしく食べられます。たっぷり作っておけば、お正月はのんびり過ごせるでしょう。

ベジデイロゴ

関連記事

  1. Healthcareストレスや食べ過ぎで感じる胃の不調を整えるには? 話題の「胃脳相関プログラム」を編集部員が体験!

    ストレスや食べ過ぎで感じる胃の不調を整えるには? 話題の「胃脳相関プログラム」を編集部員が体験!

    14
  2. Diet【漫画レポート】7か月で-15kg!ダイエット成功者がドカ食いをやめた方法

    【漫画レポート】7か月で-15kg!ダイエット成功者がドカ食いをやめた方法

    58
  3. Diet【週間人気記事ランキング】先週読まれた記事TOP5はこちら!(10/21~10/27)

    【週間人気記事ランキング】先週読まれた記事TOP5はこちら!(10/21~10/27)

    0
  4. Healthcare腸ストレス解消法6つのルールで排便力をアップ!?

    腸ストレス解消法6つのルールで排便力をアップ!?

    95

おすすめの記事PICK UP