FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

春キャベツの簡単副菜レシピ3選!火を使わずにあと1品ができる

Share
top

春キャベツの魅力は、やわらかさとみずみずしさ。火を使わずに調理して、生で食べてこそ、そのおいしさを楽しめます。風味や魅力を余すことなく味わうことができて、あっという間に作れる常備菜レシピをご紹介します。

Contents 目次

浅漬けや塩昆布あえなど、春キャベツのレシピ3選

火を使わず、さっと簡単に時短で作れる常備菜のレシピです。

キャベツの浅漬けしそ風味

しその風味がさわやかな一品。

1

材料(4人分)

  • キャベツ:約200g(3~4枚)
  • 塩:小さじ1弱
  • しそ(大葉):4枚

作り方

  1. キャベツは芯をとり、ざく切りにして塩をふってよくもむ。手に取って、ぎゅっと水気を絞る。
  2. しそは縦半分に切り、細切りにして、1に加え混ぜる。10分くらいおいて完成。

キャベツのマリネ

ほどよいすっぱさが後を引くおいしさ。

2

材料(4人分)

  • キャベツ: 約300g(約1/4個)
  • にんじん:50g
  • タマネギ:60g

〈マリネ液〉

  • 塩:小さじ1
  • 砂糖:大さじ1
  • 酢:大さじ2
  • サラダ油:大さじ2
  • 粗びき黒こしょう:少々

作り方

  1. キャベツは芯をとり、3cm角に切る。タマネギは縦に薄切りにする。にんじんは皮をむき、細かくせん切りにする。
  2. ビニール袋に1を入れ、マリネ液の材料を加えて、軽くもむ。
  3. 全体が混ざり合ったら、粗びき黒こしょうを加え、空気を抜いて袋の口を閉じ、冷蔵庫で30分ほど置く。
  4. 食べる分を取り出し、軽く汁を切って、器に盛る。

レンジでキャベツの昆布あえ

塩昆布とごま油の香ばしさがマッチ!

3

材料(4人分)

  • キャベツ:約200g(3~4枚)
  • 水:大さじ1
  • 塩昆布:大さじ2程度
  • ごま油:小さじ1/4
  • 白いりごま:小さじ1
  • 塩:少々

作り方

  1. キャベツは食べやすい大きさにざく切りにする。耐熱容器に入れ、水を加えて、ふんわりラップをかける。
  2. 電子レンジ(600W)で2~3分ほど加熱し、しんなりしたら取り出す。
  3. キャベツの蒸し汁を捨て、塩昆布、ごま油、白いりごまを加えてあえ、塩で味を調えたら完成。

最後に

春キャベツのおいしさを生かした時短の常備菜。ぜひ食卓の一品に加えてください。

 

vege-2.png

 

関連記事

  1. Healthcare体にいい油ってどんなの? 海外研究が注目するαリノレン酸と死亡リスクの関係

    体にいい油ってどんなの? 海外研究が注目するαリノレン酸と死亡リスクの関係

    5
  2. Beauty《2020秋》日本初上陸!話題の中国コスメブランドをまとめて一挙ご紹介!【AURORA KITTY,Girlcult,VCND,BLACK TIME,花西子,Perfect Diary,AFU】

    《2020秋》日本初上陸!話題の中国コスメブランドをまとめて一挙ご紹介!【AURORA KITTY,Girlcult,VCND,BLACK TIME,花西子,Perfect Diary,AFU】

    26
  3. Dietヘルシーでおいしい「オーガニックコンブチャソーダ」を自宅で手作り! #Omezaトーク

    ヘルシーでおいしい「オーガニックコンブチャソーダ」を自宅で手作り! #Omezaトーク

    34
  4. Fitness脚のむくみはこれで解消! デスクワークの合間にできるストレッチ3選

    脚のむくみはこれで解消! デスクワークの合間にできるストレッチ3選

    40

おすすめの記事PICK UP