CATEGORY : ダイエット |食べる
ダイエット中にパンを食べてもギルトフリー! 読者が使ってよかったアイテムTOP3を発表! #FYTTE大賞

健康や美容、ダイエットに関⼼の⾼いWEB読者と日頃からFYTTEのさまざまな活動に参加してくれているコアなコミュニティメンバーにアンケートを実施した結果からランキング化した「FYTTEダイエット&ヘルス大賞2025」がついに発表! 記事では各部門ごとに「使ってよかった」「使ってみたい」に選ばれたアイテムをお届けしていきます。今回は、パン好きな人にぜひチェックしてほしい「パン部門」の上位4アイテムをご紹介します!
Contents 目次
パン部門で「使ってよかった」アイテムTOP3
第1位 BASE BREAD®シリーズ (ベースフード)
第1位に選ばれたのは、体に必要な栄養がぎゅっと詰まった完全栄養食(※1)の 「 BASE BREAD®シリーズ (ベースフード)」。
1食(2袋)で26種類のビタミン&ミネラル(自然由来の原材料・昆布やチアシード、大豆、米ぬかなど)をバランスよく摂取できる完全栄養食※。忙しい日でも手軽に栄養補給ができます。
※1食で1日に必要な栄養素の1/3以上を含む(栄養素等表示基準値を基準)
植物由来の良質なたんぱく質を豊富に含み、1食(2袋)で約30gがとれる。運動習慣のある人や、たんぱく質を意識したい人にもおすすめ。パンなのにしっかり栄養が摂取できます。
小麦全粒粉を主原料とし、一般的なパンと比べて糖質を約30%カット※。食物繊維も豊富で、健康を気づかう人や糖質を控えたい人にぴったり。味の種類が豊富なのもポイント。
※日本食品標準成分表2020年版(八訂)ロールパン比
※1 1食分(BASE BREADは2袋、BASE Cookiesは4袋、BASE YAKISOBAは2個、BASE Pancake Mixは1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
プレーン1袋(1/2食分)200kcal/BASE BREAD継続コースブレッド14袋セット(チョコレート4袋、メープル、こしあん、コーヒー、ミルク、ミニ食パン、レーズンを各2袋)¥3,464(税込/送料込)※初回申込20%オフ価格
読者のみなさんに愛用の理由を聞いてみると…
「いろんな味があり、おいしいのに、完全栄養食なのが最高。コンビニで買えるのもよい」「栄養価が高くダイエット食として優秀。低糖質なのにパサパサしたなくて食べやすかった」「ズッシリとしていて、少量で満足できる。何もつけなくても味わいがあるから、どこでも食べられる」といったコメントが寄せられました。
続いて2位と3位にランクインした商品を見ていきましょう!
第2位 Pasco低糖質シリーズ (敷島製パン)
続いて、第2位に選ばれたのは、「 Pasco低糖質シリーズ (敷島製パン)」。
低糖質クロワッサンは、1個当たり糖質6.9g(糖質55%オフ)※。食物繊維が12gとれるのもうれしい。シリーズにはほかにもブラン食パン、クリームパンなど種類豊富。
※日本食品標準成分表2015年版 クロワッサンと比較(100g当たり)
低糖質クロワッサン 161kcal(1個当たり) オープン価格
第3位 NL ブランパン 2個入~乳酸菌入~ (ローソン)
続いて、第3位に選ばれたのは、「 NL ブランパン 2個入~乳酸菌入~ (ローソン)」。
はちみつをアガベシロップに変更。お子さんでも食べられます。たんぱく質を1個当たり6.1g、食物繊維は5.1g、糖質は2.0g。生地に乳酸菌を配合。腸活にも最適です。
66kcal(1個当り) ¥149(税込)
続いては、「使ってみたい編」1位の発表です! みなさんに選ばれた注目アイテム1位は…?
パン部門で「使ってみたい」アイテムに選ばれたのは…!?
第1位 Pasco低糖質シリーズ (敷島製パン)
第1位に選ばれたのは、いつものパンと変わらないおいしさの低糖質パン 「 Pasco低糖質シリーズ (敷島製パン)」。
バター風味のクロワッサンが、糖質55%オフ※で楽しめる。1個当たり糖質6.9gと、糖質を気にする人にもうれしい仕上がり。
低糖質ながら、1個で食物繊維が12gとれる。糖質を控えたいけど食事もしっかりとりたい、そんな人にぴったりのクロワッサンです。
クロワッサンに加え、ブラン食パンやクリームパンなどラインナップが充実。毎日食べても飽きないおいしさと選べる楽しさで、ムリなく糖質コントロールを続けられます。
低糖質クロワッサン 161kcal(1個当たり) オープン価格
「パン部門」のランキングはいかがでしたでしょうか?
糖質が多く含まれるパンをダイエット中にガマンしている人も少なくないはず。今回ランクインしたアイテムのように、低糖質なだけでなく、栄養がとれるものや腸活に役立つものまでさまざまなパンが登場しています。
「大好きなパンをギルトフリーに楽しみたい」「ダイエット中でも食べられるパンがほしい」、そんな人は、ぜひご紹介した商品をお試ししてみてください!
FYTTE大賞の全部門のランキングが気になる人は、特集ページも隈なくご覧くださいね!
▶「FYTTEダイエット&ヘルス大賞2025」の特集ページはこちら!
文/FYTTE編集部