FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

なすのあく抜きは必要?水にさらさずできる簡単下ごしらえのコツ

Share
なす

なすはあくが強く、切ったまま放置しておくと、切り口が褐色に変化してしまいます。変色したなすは、見た目が悪くなるだけでなく、渋みが出て、料理の味も落ちてしまいます。そのため、切ったら「水にさらしてあく抜きをする」ように推奨されますが、調理の仕方によっては、必ずしも水にさらさなくてもいいのです。水にさらしてあく抜きをする場合と、そうでない場合について解説します。

Contents 目次

なす

水にさらす場合

煮ものや汁もの、漬物などを作る際や、切ってすぐに調理しない場合は水にさらします。なすを切ったら、下の写真のように、水を張ったボウルに10分ほどさらし、あく抜きをします。

煮ものや汁もの、漬物などを作る際や、切ってすぐに調理しない場合は水にさらします。なすを切ったら、下の写真のように、水を張ったボウルに10分ほどさらし、あく抜きをします。

色味をきれいに仕上げる場合は食塩水で

食塩水にさらすと、変色を防ぐのにさらに効果的です。ただし、なすの味を損なわないように、0.5~1%程度の濃度の食塩水を使いましょう。

水にさらさない場合

炒めものや揚げものなど、なすを油で加熱調理する場合は、水にさらす必要はありません。切り口に塩を適量振っておけば、あくを含んだ水が出てきます。

炒めものや揚げものなど、なすを油で加熱調理する場合は、水にさらす必要はありません。切り口に塩を適量振っておけば、あくを含んだ水が出てきます。

あく抜きの手順は、下の写真のように、なすに塩を振りしばらく置いておきます。

あく抜きの手順は、下の写真のように、なすに塩を振りしばらく置いておきます。

なすから水分が出てきたら、ペーパータオルなどでよく拭き取ります。水分が残ったまま炒めると、油がはねて危険なため注意しましょう。

なすから水分が出てきたら、ペーパータオルなどでよく拭き取ります。水分が残ったまま炒めると、油がはねて危険なため注意しましょう。

最後に

なすは、水にさらさなくてもあく抜きができます。調理に合わせたあく抜きの方法を覚えて、いろいろななす料理に挑戦しみましょう。

 

提供: VEGEDAY powered by KAGOME

毎日の生活を、野菜でたのしく。VEGEDAY

vegeday

関連記事

  1. Dietこんなに違う!?なすをおいしく、長持ちさせる保存方法とは

    こんなに違う!?なすをおいしく、長持ちさせる保存方法とは

    88
  2. Diet忙しい毎日でもバランスよくパパっと作れる! 魚×野菜のフードシナジーレシピ

    忙しい毎日でもバランスよくパパっと作れる! 魚×野菜のフードシナジーレシピ

    0
  3. Dietトッピングは肉&魚を! 人気のダイエットインスタグラマー「でぶみ・ゆう」さんの満足サラダの作り方

    トッピングは肉&魚を! 人気のダイエットインスタグラマー「でぶみ・ゆう」さんの満足サラダの作り方

    85
  4. Diet特技はリバウンド!? フォロワー14.8万人の「でぶみ・ゆう」さんが実践する節約ダイエット術

    特技はリバウンド!? フォロワー14.8万人の「でぶみ・ゆう」さんが実践する節約ダイエット術

    32

おすすめの記事PICK UP