どんなダイエットでもある程度はやせるものの、健康的にキレイに継続して体重を落とすのは難しいですよね。40歳以降となれば、貧相になったり不健康になったりするのも心配です。
一般社団法人日本栄養バランスダイエット協会代表・三田智子さんの「モデル体型ダイエット」はそんな40代以降でも美しく若返りながらやせることができるメソッド。
そのメソッドの核は黄金バランスで食事をするというものです。
水分、穀物、卵、乳製品に次いで、今回は、野菜、果物・芋類、肉・魚・豆のとり方についてお伝えしていきます。
引き続き三田さんの著書『40代からの食べてやせるキレイな体のつくり方』からご紹介していきます。
Contents 目次
好きな野菜を350g
ダイエットのためだけでなく、健康維持、アンチエイジングのためにも積極的に摂取したいのが野菜です。
「モデル体型ダイエットでは1日に350gの野菜の摂取を目指します。
できるだけ、いろいろな種類の野菜を選ぶほうが、それぞれのビタミンを摂取するうえで、相乗効果が期待できます。無理に嫌いな野菜を食べる必要はありません。自分が好きな野菜を選びましょう
野菜には、きのこ類や海藻類も含まれますが、ここでは芋類は含まれません」。
食べるのは、生野菜でも温野菜でもOKです」。
「果物」と「芋類」はビタミンCをいかにとるか
つづいて「果物」と「芋類」の摂取についてです。
「果物は、生のまま食べることがポイントです。「スムージー」は、ミキサーにかける際に熱をもち、その熱で栄養素が破壊されているということは、意外と知られていません。
特に、果物に含まれるビタミンや酵素は非常に熱に弱い性質があるため、スムージーにしてしまうと効率よく体内に吸収されないのです。せっかく果物を食べてもミキサーにかけてしまったらあまり意味がありません」
ドライフルーツもビタミンCがほとんど摂取できないためできれば生で食べたいところ。
次に、「芋類」について。
芋類で注目したいのがビタミンC。
「じゃがいもやさつまいもに多く含まれているのは、でんぷんですが、それだけではありません。芋類にはビタミンCがたくさん含まれており、熱にも強いという特徴があります。野菜のビタミンCは壊れやすいので、芋類を安定した供給源として活用しましょう」
たんぱく質は動物性と植物性、どちらを選ぶべき?