Share
-
お気に入り
149
■「トマトのスムージー」
114kcal/1人分
【材料】(1人分)
トマト 小1個
ヨーグルト 大さじ3
はちみつ 大さじ1
【つくり方】
(1) トマトはひと口大に切る。
(2) ミキサーにトマト、ヨーグルト、はちみつを入れて混ぜる。グラスに注いでできあがり。
スムージーはミキサーで材料を混ぜるだけなのでとっても簡単で、忙しい朝に栄養を手軽にとることができます。
ふだん野菜や果物が不足ぎみだと感じる方や料理が苦手な方にもおすすめですよ。
「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるほど、トマトは栄養価の高い野菜です。
トマトの色素成分「リコピン」は強い抗酸化作用を持っており、血糖値を下げたり、コラーゲンの生成を促して美肌にも役立つといわれています。
最近の研究では脂肪燃焼効果もわかってきており、トマトの栄養効果は計り知れません。
トマトの独特な香りはシトラールやヘキサナールという香り成分によるものですが、このにおいが原因でトマトが苦手な人も少なくないようです。
今回はヨーグルトとはちみつを加えることで、トマト特有のにおいを軽減させてまろやかな味わいに仕上げました。
トマトジュースが苦手な方も飲みやすいと思います。
また、このトマトのにおいは熱を加えることによっても軽減できるので、トマトを料理に使う際は煮物やスープに入れるのもおすすめですよ。
お子様のトマト嫌い克服にもぜひ参考にしてくださいね。
-
-
中井 エリカ
1989年生まれ。大学卒業後、管理栄養士を取得し社員食堂に勤める。現在はフリーランスでヘルシーレシピの提案や健康・栄養関連の記事の監修、執筆などを行う。「簡単・おいしい・栄養満点」をモットーにしたレシピは、InstagramやYouTubeチャンネル「食堂あさごはん」でも日々発信中。著書に『野菜がおいしすぎる作りおき 管理栄養士の体にいいラクおかず184 』(エムディエヌコーポレーション)、『栄養を捨てない料理術』(だいわ文庫)があるほか、『お医者さんが考えた痩せる朝ごはん』(三空出版)では料理監修を担当。最新著書は『夜も食べたい。食堂あさごはんのレシピ』(エムディエヌコーポレーション)。
Share
Share
-
お気に入り
149