やせやすく、太りにくい体になるには、「どれだけ食べたらいいのか」をきちんと把握することが大切。しかし実際は「食べたい!」という気持ちに押されて、食べ過ぎてしまっていませんか?
脳科学のアプローチで考えられた「マインドフル・ダイエット」の中には、欲求に惑わされることなく、体に必要な食事の量を「感覚」でとらえられるようになるメソッドがあります。
Contents 目次
■「本当に食べたい?」「どれだけ食べたい?」体の“声”を感覚でとらえる
前回ご紹介した「食前セレモニー」「食事エクササイズ」で大切なことは「食べものを目にしたときや、食べたときの体の反応を感覚でとらえること」でした。なぜ感覚が大事なのでしょうか?
空腹のときに食べ物を見るとお腹が鳴る、あるいは口の中に唾液がたまる。米国・イェール大学で最先端の脳科学研究に携わり、現在はロサンゼルスで開業し、マインドフルネス認知療法やTMS磁気治療など、最先端の治療を取り入れた診療を展開する医学博士の久賀谷亮先生は、著書『無理なくやせる“脳科学ダイエット”』でこういった体の反応を「体の声」と表現しています。これらは「今、自分の体はこういう状態である」ことを素直に訴えているのですが、食べることで快楽中枢を刺激された脳が、「もっと食べたい」とばかりに食べることへの習慣と依存をくり返すようになると、その「声」に気づくことすらできません。
本当はどれだけお腹が空いているのか、何が食べたいのか。体の声に耳を傾け、感覚でそれがとらえられるようになれば、「お腹が空いた、食べたい!」という欲求を感じたとしても、その空腹が本物なのかどうかがわかるようになります。その“感覚”というセンサーを研ぎ澄ますために同書が紹介しているマインドフル・ダイエットのメソッドが「ボディスキャン」です。
■体の声を聞きとる“耳”を養う「ボディスキャン」のやり方
「ボディスキャン」とは、呼吸とともに自分の体のすみずみまで文字通りスキャンするように意識を巡らせ、体の感覚を研ぎ澄ませていくトレーニングです。ここではその流れを簡単にご紹介します。
<ボディスキャンの流れ>
(1)静かな部屋であお向けになって目を閉じ、呼吸に注意を向ける。
(2)まずは左の足の指1本1本に意識を向ける。鼻から吸った空気が体の中を通り、指に入っていくようにイメージしながらスキャンする(吐くときは、空気が足先から鼻の穴へ抜けるようなイメージで)。
(3)足の指先から足、脚全体を同じようにスキャンする。左脚が終わったら右脚も同様に。
(4)上半身→顔→頭と順番にスキャンしていく。
もし、意識がそれてほかのことが頭に浮かんだとしても、「余計なことを考えちゃだめ!」と思わず、やさしく意識を体に向けるようにしてください。
■もっと手軽に、体に意識を向ける方法もある
このほかに、椅子に座って呼吸に注意を向ける「呼吸フォーカス法」という手軽なメソッドもあるので、忙しくてボディスキャンの時間がとれない、などの場合はこちらも試してみてはいかがでしょうか。
また、久賀谷先生によれば「わざと靴の中に硬貨を入れたり、腕時計をいつもと反対側の腕にはめたりする方法でもいい」とのこと。とにかく“いつもと違う”という感覚をとらえられるようになることが大切だそうです。
次回はいよいよ、「食べたい欲求」を上手にコントロールできるメソッドをご紹介します。
▼『無理なくやせる“脳科学ダイエット”』の内容をもっと詳しく知りたい人はこちらをチェック!
『無理なくやせる“脳科学ダイエット”』/主婦の友社
文/みうらえりこ