FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |考え方

ダイエットで自分を変えた! 美容家の成功ポイント&失敗したダイエットとは?

Share
メジャーでウエストを図っているイメージ画像

透き通るような美肌だけでなく、スリムなボディもすばらしく、歳を重ねるごとに輝いている美容研究家の岡江美希さん。「自分を変えたい!」とダイエットに励む女性に向け、その心構えをアドバイスしていただきました。薄着になり、ボディが目立つ季節に役立ちそう。

監修 : 岡江 美希 (美容研究家)

元ミスユニバース公式コーチ、ニューハーフ美容研究家。全国での講演会やブログ、SNS等で美の秘訣を発信中。自身がプロデュースする化粧品は、素肌の美しさを引き出す「無添加」にこだわり続けている。
オフィシャルブログ「美肌は太陽が好き」

Contents 目次

「やせたい!」を叶えるダイエットの目標設定のコツ

ノートに2019年ゴールと書かれたノート画像

振り返ってみると、私の人生はずーっとダイエットだったかもしれません。ちなみに今でもあれこれやりますが、すべては健康に生きるため。ダイエットはそのためであり、美容効果はほんのおまけという感じです(笑)。

私がその結論に行きついたのは、ダイエットまみれの生活を送るうち、「自分はやせたくないのかも?」という本心に気づいたことが大きいかしら。若いころからボディラインが美しくなるように必死でケアしてきたけれど、中年になるとどうしてもお肉がついてくるじゃない。中年太りって本当にあるのねえ~なんて、しみじみしてしまいましたよ。そしてプチ断食やら運動やら必死にいろいろがんばって、ついに目標を達成してみると…
「あら? なんだか寂しい?」…お腹の肉がないことが、妙に寂しいんです~!

私、子どものころから。お腹がポッコリ出ていたのよね。だから、お腹の肉はあって当たり前になっていたのかも…。理想の体型を目指すことも大切だけど、自分の気持ちがしっくりくるボディというのがあるんだなと知りました。

もうひとつは、達成してしまったので、寂しくなる気持ちもあるかもしれませんね。旅行だって、準備が一番楽しいだなんていうじゃない? 目標達成後、気がゆるんでリバウンドというのは健康によくありませんが、自分にとって「ちょうどいい」という体型を知ることも、心身を美しくするコツかなと思います。

もうひとつ、ダイエットするときには自分の性格に合っているものを選ぶことは必須。
私の場合は、とにかくルームランナーが合っていたわね。はまっている韓流ドラマに没頭しながら、黙々と走る。ジムで適当なニュース番組を見ていると、あー時間のムダ! って思っちゃうのよ。自分がどれだけわがままかが、よくわかったわ(笑)。そして有酸素運動と無酸素運動は必ずセットで行うこと。

あとは常に「血流」を意識していたいので、ボディ用のリファ(美容ブランドRefaの商品。つまみ流すケアで肌を引き締めるボディローラー)は相変わらず愛用しています。運動をしっかり取り入れつつ、血流を促すと老廃物がスッキリ流れていく気がします。むくんだ足もキューッと細くなるんですよね。

逆に失敗ダイエットは、炭水化物抜き。確かにやせるけど、何となく「キューッとしぼむ」感じです。一説によると血管と内臓に、負担がかかるなんて話もあるわ。私が以前、動脈硬化の検査を受けたとき、クエン酸の飲みすぎもよくなかったのか、92歳という驚きの結果が出たんです。それからは、1日1食は炭水化物食べるようになりました。脳の栄養は糖分ですし、糖質(炭水化物に含まれる)は体に必要な栄養素です。もし糖質制限をしてみたいのであれば、10日間とか2週間とか、期間を決めて、短期で行うといいと思います。

はちみつとミルクのイメージ画像

いずれにしても「ストレス」を感じるダイエットだけは絶対やめたほうがいいと思うわ。スリムになってもイライラしていたら、美しくありませんから。あーお腹がすいたなと思ったら、私はとりあえず「はちみつ入りの牛乳」を飲んでいます。

脳もお腹も満足するから、そのあとご飯を食べても、量が控えめになるの。あとはとにかく、しっかり寝ること! 寝ると体が休まり、内臓の機能がきちんと働くでしょう? 食べたものをきちんと消化吸収→排泄してくれます。

自分にぴったりのダイエットや、ムリのないちょうどいい体型を見つけられたら、それはきっと一生モノの財産です。こんな「自分探し」を、ぜひ心がけてみてくださいね。

取材・文/木下 頼子

関連記事

  1. Healthcare女性は早食いも影響? 筑波大学の研究から生活習慣と仕事の成果との関連明らかに

    女性は早食いも影響? 筑波大学の研究から生活習慣と仕事の成果との関連明らかに

    0
  2. Lifestyle子どもの頭が良くなる生活習慣のポイントはこれ! 海外研究が注目する3つの要素とは?

    子どもの頭が良くなる生活習慣のポイントはこれ! 海外研究が注目する3つの要素とは?

    0
  3. Healthcareうつ病を遠ざける「7つのライフスタイル」とは? 海外研究がメカニズムに注目

    うつ病を遠ざける「7つのライフスタイル」とは? 海外研究がメカニズムに注目

    0
  4. Lifestyle「情けは人の為ならず」が科学的に証明! 専門家が教える、人生の幸福感を高める3つのライフハック

    「情けは人の為ならず」が科学的に証明! 専門家が教える、人生の幸福感を高める3つのライフハック

    0

おすすめの記事PICK UP