FYTTE

Fitness
CATEGORY : フィットネス |ヨガ

1日1回トライ! 胃腸の不調改善&内臓を活性化するツイストヨガポーズ

Share
アンジェラさんのツイストヨガ

プロサーファーでモデル、ヨガのスペシャリストでもあるアンジェラ・磨紀・バーノンさんのヨガを通して、心と体の両方を向上させるポーズを毎月1回お届けするコーナー。7月は夏バテしない元気な体作りにおすすめのツイストヨガポーズをお届けします!

監修 : アンジェラ・磨紀・バーノン (ヨガスペシャリスト)

プロサーファー、モデル。日本人の母とアメリカ人の父の間に生まれ、18歳まで日本で育ち、その後ハワイに移住。サーフィン雑誌やテレビ番組でモデルやパーソナリティなど幅広く活動し、ハワイではプロサーファー・カリスマロコサーファーとして大人気に。サーファーの傍ら、ヨガのスペシャリストでもあり、ハワイアンヨガDVD「Hawaiian Life Style with Yoga」をリリース。健康的なヨガライフを実践し、日本でもさまざまなイベントに出演。
公式ブログ
公式facebook

Contents 目次

深呼吸は夏バテや心の元気をとり戻してくれるパワフルなツール!

ハワイの壮大な山からみた景色

Aloha! みなさん、お元気ですか?
今月のテーマは、”夏に負けない体作り!”

まずは心の話から。
夏は、夏バテで元気がなくなったり、暑くてイライラしたりと体だけではなく精神的にも不安定になってしまうという人も少なくないと思います。心を安定させるには深呼吸。ゆっくりとお腹も肺も胸部も使って深く呼吸をすることでイライラを解消でき、心が落ち着いてきます。深呼吸はとても簡単にできるけどとってもパワフルなツールなのです。

ハワイの海

何気なく行っている呼吸でもこの呼吸が止まってしまうと私たちの命も終わってしまいます。私たちの呼吸は私たちの財産。今一度呼吸の大切さを感じ、ひとつひとつの呼吸をしっかりと行うことで心と体の健康を手に入れることができますのでイライラしたとき、夏バテぎみで体がだるいとき、元気がないとき、目を閉じてゆっくりと深呼吸をしてみてください。

では、次に体!
夏は、暑いとどうしても冷たいものが欲しくなりますよね。でも冷たいものを食べたり飲んだりしていると私たちの内臓は刺激され、胃腸が不調になりがちに…。そこで今回ご紹介するツイストポーズで胃腸の不調改善&内臓を活性化して夏バテしない元気な体を作りましょう!

ひざを立ててあお向けになる

(1)まずあお向けになり一度体全体の力を抜きリラックスしましょう。ゆっくりと鼻から息を吸って口から吐いて。これを数回行ったらひざを立てて左ひざを右ひざにかけます。

あお向けで片方のひざをクロスする

(2)そのまま肩は床/マットにつけたままでゆっくりと左へと両ひざを倒します。このときに首を反対側へと動かし少しずつ両ひざがマットへ下りていくように意識をしながらゆっくりと深呼吸を4回行います。

片方のひざをクロスしてひざを倒し首も反対側に倒す

次にクロスした脚はそのままでゆっくりと両ひざを右側へと倒します。首は反対側へ倒してゆっくり4回深呼吸を行います。この一連の動作を反対側も行います。

ツイストポーズは便秘がちな人にもおすすめなポーズです。
ぜひ皆さん行ってみてください!

Be Healthy! Be Happy!

Aloha,
Angela Maki Vernon

I’m a trusting, gentle and loving woman.

※写真は本人によるもの。

関連記事

  1. Fitness1日1回トライ! LOVEも好調! ストレスを解消するヨガポーズと瞑想法

    1日1回トライ! LOVEも好調! ストレスを解消するヨガポーズと瞑想法

    33
  2. Fitness1日1回トライ! ヒップアップも期待できる、腰とお尻の筋肉をほぐすストレッチ

    1日1回トライ! ヒップアップも期待できる、腰とお尻の筋肉をほぐすストレッチ

    12
  3. Fitness1日1回トライ! マイナス思考を手放して、新年を気持ちよく迎える「リラックスヨガポーズ」

    1日1回トライ! マイナス思考を手放して、新年を気持ちよく迎える「リラックスヨガポーズ」

    43
  4. Fitness1日1回トライ! 梅雨時期のストレスを発散して、エネルギーを高めるヨガポーズ

    1日1回トライ! 梅雨時期のストレスを発散して、エネルギーを高めるヨガポーズ

    0

おすすめの記事PICK UP