-
- Fitness
-
誰でも習慣化できる![#フィッテチャレンジ2021]で一緒におうちエクササイズしませんか? #Omezaトーク
Share
-
お気に入り
41
3月20日(土)に開催されるFYTTEのオンラインイベント「The Fit & Wellness Live 2021 at home」に向けて、毎日トレーニングにはげんでいる編集おこめ。トレーニングを習慣化するのは大変ですが、ちょっとした工夫で楽しく続けることができるんです!
- 監修
- FYTTE 編集部
こんにちは、FYTTEのトレーニング担当、編集おこめです。
3月20日(土)に開催されるオンライン上のエンターテインメントフィットネスライブ「The Fit & Wellness Live 2021 at home」、みなさんお申し込みはお済みですか?
私は昨年11月に開催された前回のオンラインイベントから自宅でのトレーニングにハマり、毎日トレーニングを続けています。
どんな簡単なトレーニングでも、まずは習慣化するのが大切ですよね。
今回は、私が習慣化しているおすすめのトレーニングアプリをご紹介します。
NIKEのトレーニングアプリ「Nike Training Club」

収録されているワーウアウトの種類が豊富で、自宅でできる自重トレーニングやダンベルなどの器具を使ったワークアウト、ヨガ、ボクササイズなど毎日さまざまなワークアウトを選んで行えます。
このアプリを使用してかれこれ5か月になりますが、飽きることなく続けられるいちばんの理由は友人とのトレーニング報告!
私は朝トレーニングをしていますが、トレーニング後にアプリ画面を撮影してそれを3人の友人とのグループLINEで「今日もチャレンジしたよ!」とシェアをするようにしています。同じくトレーニングにチャレンジしている人を見たり、ほめ合ったりしているうちに自然と習慣化できるようになっていました。
みなさんがふだん、どんなトレーニングに取り組んでいるのか、あるいはこれからどんなトレーニングをしたいのか、ダイエット目標などなど、ぜひ「#フィッテチャレンジ2021」をつけてTwitterかInstagramで教えてくださいね。
次回の「The Fit & Wellness Live 2021 at home」も、自宅でチャレンジできるフィットネスレッスンばかり!
すべて無料のプログラムなので、全力で楽しむもよし、家事をしながら取り組めるプログラムにだけ参加するもよし、参加の仕方はみなさんのペースでOK!
事前申し込み特典の締め切りは3月10日(水)までなので、無料の申し込みはこちらからお早めに。
(編集おこめ)
Omezaトークとは…
FYTTE編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。
-
-
FYTTE 編集部
ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!
Share
Share
-
お気に入り
41
関連記事
- Fitness
できない姿を見られないから必死になれる! 運動苦手女子がおうちエクササイズで感じたメリット #Omezaトーク
- 45
- Fitness
- Fitness
ガンバり筋をしっかりとほぐしてあげてから、怠け筋をたたき起こす! mieyさんの美脚エクサで夏への準備はOK☆~FYTTEオンラインイベントレポート・後編~
- 25
- Fitness
- Fitness
「大切なのは、限られた時間でどれだけ”地獄“を見られるか」?! AYAさんと一緒に、ハードに楽しくボディメイク♡~FYTTEオンラインイベントレポート・前編~
- 24
- Fitness
- Fitness
AYAさんやmieyさんら豪華出演者と一緒に! FYTTE主催無料オンラインイベントで、体を作ろう!~6/26開催決定!~
- 93
- Fitness