FYTTE

Fitness
CATEGORY : フィットネス |トレーニング

【ダイエットチョイス!】だるくて動きたくないときは、何から始めたらいい?~EICO式ダイエットのコツ(117)~

Share

Contents 目次

 

A とりあえず20分散歩する

Aの画像

イマイチチョイス!

散歩は「積極的休養」にあたり、動くことで血行がよくなってやる気が出たり、疲労回復につながったりします。ただ、だるい状態で歩いてもペースが上がらず、効果が上がらない場合もあります。

 

 

B 20分間お風呂に入る

Bの画像

ナイスチョイス!

動きたくないという状態でも、お風呂に入るのであれば、ハードルは高くないはず。その際、ぜひとり入れてほしいのが、41℃の湯船に入ったり出たりをくり返す「高温反復入浴法」です。湯船に入る、湯船から出て体を洗う、湯船に入る、湯船から出て髪を洗う、というように、湯船から出たり入ったりという行為を6分ずつくらいくり返すことで、代謝が上がり、カロリー消費も高くなります。この入浴法は、交感神経が優位になるので、やる気も出ます。

 

 

C 20分間ストレッチ

Cの画像

イマイチチョイス!

ストレッチをすることによって、血行がよくなって疲労回復にもつながります。ただ、副交感神経が優位になりリラックス状態になるため、やる気にはつながりません。

 

 

【だるくて動きたくないときにおすすめなもの】
A〜Cのどれも悪くはありませんが、いちばんのオススメは入浴です。動きたくないときに無理に運動しようとしても、なかなかその気にならないため、効果が上がりにくいと言えます。その点、入浴は気合いを入れなくても行うことができますし、高温反復入浴法であれば、やる気も出て、ダイエット効果もバッチリです。休日なら、1日2回行ってもよいでしょう。

取材・文/野上 郁子  イラスト/たなか のりこ

連載・関連記事

2/2ページ

関連記事

  1. Fitness【ダイエットチョイス】食後の運動の説明として正しいのは?~EICO式ダイエットのコツ(207)~

    【ダイエットチョイス】食後の運動の説明として正しいのは?~EICO式ダイエットのコツ(207)~

    0
  2. Diet【ダイエットチョイス】コーヒーのダイエット効果について正しいのは? 第2弾~EICO式ダイエットのコツ(195)~

    【ダイエットチョイス】コーヒーのダイエット効果について正しいのは? 第2弾~EICO式ダイエットのコツ(195)~

    0
  3. Fitness【ダイエットチョイス】「運動キライ、筋肉ゼロ」みたいな人が鍛えるのに、最初にオススメしたい部位は?~EICO式ダイエットのコツ(206)~

    【ダイエットチョイス】「運動キライ、筋肉ゼロ」みたいな人が鍛えるのに、最初にオススメしたい部位は?~EICO式ダイエットのコツ(206)~

    0
  4. Fitness【ダイエットチョイス】ダイエット中の筋トレと有酸素運動。効果的な組み合わせ方について正しいものは?~EICO式ダイエットのコツ(204)~

    【ダイエットチョイス】ダイエット中の筋トレと有酸素運動。効果的な組み合わせ方について正しいものは?~EICO式ダイエットのコツ(204)~

    0

おすすめの記事PICK UP