Share
-
お気に入り
36
今日は、お腹周りを引き締めてくびれを作るエクササイズをボディメイク講師の城山珂奈見さんに、教えてもらいます。意識を変えるだけで、同じ動きでも効果が変わってくるそうですよ。ぜひ、トライしてみてください。
- 監修
- 城山 珂奈見
くびれウォークで楽しくシェイプアップ!
こんにちは! バレリーナのような体を作るボディメイク講師の城山珂奈見(かなみ)です。
前回の記事『ボディメイク講師が教える。お腹全体に効かせてくびれを作る!「くねくねエクササイズ」』に続き、「くびれ」を意識したエクササイズをご紹介していきたいと思います。これも、楽しく踊るような感覚でできる、簡単な動きのくり返しなので、ぜひお気に入りの音楽とともに、楽しんで体を動かしていきましょう!
(1)脚を閉じて、まっすぐに立つ
「気をつけ」の姿勢のように、脚を閉じてまっすぐに立ちます。お腹を少しへこませるようなイメージで、お腹に軽く力を入れておきます。
(2)右ひじに左ひざをタッチする
右腕を曲げ、右ひじに左ひざをタッチするようにして、左脚を持ち上げます。このとき、上半身はまっすぐのまま、前かがみにならないように意識します。右ひじで左ひざをタッチする、というよりは、右ひじに向かって、左ひざを思い切り持ち上げるイメージです。しっかり脚を持ち上げてひじタッチができるようにします。
また、このとき、お腹が少しねじれるような姿勢になります。(1)でお腹に力を入れた状態のまま、さらにひねるように、お腹に力を入れながら行うとくびれに効果的です。
(3)左ひじに右ひざをタッチする
今度は逆側です。手脚を入れ替えて、左腕を曲げて、左ひじに右脚のひざをタッチします。注意点は(2)と同じで、上半身をまっすぐにしておくこと。そうすることで脚を上げ、ひざを高く上げようと意識が向いてきます。また、お腹に力を入れて、「ひねる」という意識を持ちながら行ってみましょう。
(4)くり返す
(2)と(3)をくり返します。
1.上半身をまっすぐにして、ひざを持ち上げること
2.お腹を「ひねる」ことに意識を持つこと
この2点を忘れないようにしながら、テンポアップして、好きな音楽に合わせて行ってみましょう。
毎日5分やれば、体もしっかり温まって代謝も上がり、お腹周り、くびれにも効果が期待できるはずです。ぜひ、試してみてくださいね!
-
-
城山 珂奈見
Plié body協会代表理事。3歳からクラシックバレエを始める。現在4児の母。ヨガ、JCDAチアダンスインストラクター、バレトン・ソールシンセシス・マスタートレーナーなどの資格を取得。バレエの動きを元にエクササイズ「プリエボディ」を開発。2015年に「ミセス日本グランプリ」30代の部でグランプリ受賞。2017年11月に「Plié body fi tness hiroo」を開業する。著書『姿勢を直すだけで全身が「上がる」プリボディ エクササイズ』(ユサブル出版)。
Instagram
Plié Body FITNESS
Share
Share
-
お気に入り
36