CATEGORY : ヘルスケア |むくみ
高齢の父がしみじみすすめたマッサージグッズが#ステイホームの私にベリーぴったり #Omezaトーク

足裏のツボを刺激するといい、とはわかっていても、なかなか長続きしなかった私が、今ちょっとハマっているものがあります。イオン HOME COORDYシリーズの「足うらふみ」です。きっかけは、ふだんあまり人にものをすすめることのない父の「脚が軽くなった」のひとことでした。家にいる時間が長く、座っていることも多いよ~という人におすすめです!
Contents 目次
実家の近くに住んでいるので、週に2回、ちょっとした洗濯物とゴミ出しを頼まれるのがルーティンになっています。それで、この日の夜も実家へ洗い上がった洗濯物を届けに行くと、高齢の父が「最近さぁ…」と切り出したのです。
何を言い出すのかと思いきや
「最近、これを買ったんだけど、すごいよくて」
目の前の床に置いたのが「足うらふみ」(イオン HOME COORDYシリーズ)でした(笑)。
父親はすでに80代。毎日、買いものに行くものの、脚が重くて踏み出せないこともしばしばあるそうです。そこで、お店で目についた「足うらふみ」を買って試してみたところ、「明らかに脚が軽い」と言います。
その場でさっそく踏んだところ、「脚が軽い」とまではいかないまでも、全身がぽかぽかしてきました。そもそも父親は、あまり人にものをすすめることがないだけに信ぴょう性があるなと感じ、後日私も購入。
左右のポコポコしたところは、土踏まずに合わせて微妙に高低があります。ノーマルに乗ってほぐしたあとは、かかとをつけたまま「足うらふみ」に体重をかけてふくらはぎを伸ばしたり、机に手をついてバランスをとりながらつま先立ちをしてみたり。
まん中にあるゴルフボールのようなボールには、立ち乗り禁止。座りながらコロコロ転がして使うので、座り仕事をしているときにぴったり。足の裏側の、とくに痛いところにピンポイントで当てると「痛っ!気持ちいい」です。
机の下に置いておいて、適当に踏みながら作業していると、うっかり長時間座り作業してから立ち上がっても、脚の感覚が鈍くなったようなイヤな感じが軽減しているので、「父親の言っていた“脚が軽くなる”というのはこういうことかな」と思ったりもして。心なしか、寝るときに感じるむくみもマシになったような。
「足うらふみ」自体、軽量なので、立ち仕事の多いキッチンと、パソコンのある仕事机の下とで持ち運びもラクラク。お風呂上がりに使用すると、より効果的だそうです。注意事項としては「1回の使用は10分程度」に控えること。使い過ぎず、適度にふみふみを習慣にしたいと思っています。(編集まりりん)
Omeza トークとは…
FYTTE 編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。
関連記事
- Beauty
自分に合う靴が見つからないのは「アーチ・エイジング」のせい!? 初めてのシューフィッティング体験でわかった足の弱点 #Omezaトーク
- 0
- Beauty
- NEWHealthcare
あたり前の生活が「がん」によってどのように変わるのか。がん治療の副作用「味覚障害」を疑似体験して感じたこと #Omezaトーク
- 0
- NEWHealthcare
- Healthcare
腸活はお口から! 虫歯や歯周病をケアし、腸内環境のケアにもつながる「次世代型歯磨きジェル」とは? #Omezaトーク
- 0
- Healthcare
- Diet
ロッテのZERO(ゼロ)シリーズに「プロテインチョコバー」と「グラノーラバー」が登場! 砂糖ゼロ・糖類ゼロ&1本で大満足のおいしさでした! #Omezaトーク
- 0
- Diet