FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |不調

ニオイは健康のバロメーター。体がにおってきたら疲れやストレスがたまっている証拠!?

Share
パソコンの前で鼻をつまむ女性の画像

自分の体がにおうみたい……と感じたら、汗のせいだけではないかも。じつは、ニオイは健康のバロメーター。疲れやストレスがたまることでも、体臭がきつくなることがあるのです。そんなストレス臭や疲労臭について、『日本人はなぜ臭いと言われるのか~体臭と口臭の科学』の書著で、ニオイにくわしい桐村里紗先生にうかがいました。

監修 : 桐村 里紗 (内科医)

内科医・認定産業医。tenrai株式会社代表取締役医師。予防医療を「ライフスタイルデザイン」と再定義し、コンテンツ開発を行う。朝日放送「おはようコールABC」に出演するなどメディアでも活躍中。主な著書に、「日本人はなぜ臭いと言われるのか 体臭と口臭の科学」(光文社新書)など。

Contents 目次

あなたも、におっているかも? ニオイチェック

(1)お酒をよく飲む、
(2)ケーキやクッキー、菓子パンなどの甘いものが好き
(3)健康診断などで肝機能が低下していると言われたことがある。
(4)標準体重よりも太っている。
(5)ストレスが多い。
(6)生活習慣が乱れがち。
(7)慢性的に疲れている。
(8)汗をかく習慣がない。

いかがでしたか? (1)~(8)のうち、あてはまるものがひとつでもあれば、疲労臭やストレス臭のリスクがあります。(1)~(7)はミドル脂臭、加齢臭のリスクもあるので、要注意です。

ツンとしたニオイがしたら、疲れすぎ!?

机に肩ひじをつく女性の画像

体から、いつもと違うニオイを感じたことはありますか? 「アンモニア系のツンとしたニオイがしたら、それは疲労臭。疲れている証拠です」と桐村先生は話します。

「慢性的な疲労があると、肝機能が低下します。すると、腸内や体内で発生したアンモニアを肝臓で処理しきれなくなり、それが汗に排せつされ、体からアンモニア臭が発生することがあります」

もともと肝機能が低下しやすい生活を送っている人は、疲労臭が出やすく、要注意だといいます。たとえば、飲酒の習慣と脂肪肝のある人です。
「アルコールも肝臓で分解されます。飲酒の習慣があると、アンモニアなどよりもアルコールの分解が優先されるため、疲労臭のリスクが高くなってしまうのです。飲酒量の多い人やお酒に弱い人は気をつけましょう。

それから、脂肪肝は生活習慣病のひとつで、肝臓に中性脂肪が蓄積する病気です。中性脂肪は、糖質と脂質の組み合わせで増えていきます。中高年に多いイメージですが、最近は、若い世代にも脂肪肝が増えています。砂糖やバターをたっぷり使ったスイーツや菓子パンを好む食生活が原因です」

体からネギのニオイがしたら、ストレスがたまっている

髪の毛をかき乱す女性画像

ストレスフルな生活を送っていても、体のニオイは変化します。
体からネギのようなニオイがしたら、ストレス臭かもしれません。『STチオジメタン』というニオイ成分が原因です。ストレスが多いと、なぜSTチオジメタンが発生するかは、まだあきらかになっていません。また、緊張状態が続き、脳でストレスホルモンの分泌が高まると、活性酸素が発生し、皮脂が酸化。体臭に、ギトギトした油っぽいニオイやアンモニア臭も混じります」

状況によっては、ストレス臭に精神的発汗が加わり、ベタベタした汗でワキの下や足裏にもニオイが発生。体のさまざまなところからニオイを発するようになります。「ストレスは万病のもと、といわれますが、『ストレスは、ニオイのもと』ともいえますね」と桐村先生。

いつもと違うニオイを感じ始めたら、体が疲労やストレスで悲鳴を上げているサイン。生活を見直すことも大切です。

今、注目される。ニオイに関する新しい病態「PATM」

首筋に香水を吹きかける女性画像

実際ににおっていないのに、ニオイに悩むことがあります。自臭症がそれで、におっていなくても、周りの人から自分はクサいと思われていると思い込んでしまう状態をいいます。この自臭症に関係して、最近、新たなことがわかってきました。

「自臭症は、“精神的な問題”“気のせい”と片づけられることも多いのですが、自臭性の人の中には、体の代謝の異常で、石油系物質のトルエンを含む皮膚ガスが発生することで、人々に咳やくしゃみといったアレルギー症状のようなものを引き起こす『PATM(People are Allergic To Me)』という病態が含まれている可能性が指摘されています。
自臭症に悩む人は、一度、皮膚ガスの分析検査を受けてみるといいかもしれません。原因がわかるだけで、安心できるものです」と桐村先生。

なぜ代謝の過程でトルエンが産生されるのか、くわしいことは解明されていませんが、病態の改善には、肝機能のサポートや腸内環境の改善が有効と考えられるそうです。

現在、AIREX社がPATMに関連する生体ガス分析サービスを行っています。気になる人は下記リンクを参考にしてください。
https://airex-jpn.com/business/biogas/patm.html

取材・文 海老根祐子

関連記事

  1. Beauty柔軟剤だけじゃない! ランドリンシリーズの香りでおうち時間を楽しむ活用法

    柔軟剤だけじゃない! ランドリンシリーズの香りでおうち時間を楽しむ活用法

    29
  2. Healthcareスイーツやお酒好きは要注意。ニオイ対策は食生活の改善から

    スイーツやお酒好きは要注意。ニオイ対策は食生活の改善から

    36
  3. Healthcare30代になったら気をつけたい! 女性のミドル脂臭・加齢臭

    30代になったら気をつけたい! 女性のミドル脂臭・加齢臭

    26
  4. Healthcare疲れやストレスを緩和することが、ニオイ対策に!

    疲れやストレスを緩和することが、ニオイ対策に!

    36

おすすめの記事PICK UP