FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |メンタル

「コロナうつ」の実態は? どんな人がなりやすい? 海外研究から発生のリスクが明らかに

Share
窓の外を見つめるマスク姿の女性

新型コロナウイルス感染症はメンタルにどのような影響を及ぼすのでしょうか。日本国内でも「コロナうつ」がいわれることもあり、メンタルへの影響が心配されています。海外の研究でも新型コロナウイルス感染症に伴うストレス、不安症、うつ病への影響が調べられています。リスクを知って心の落ち込みが自分で対処できないときには医療機関の受診など考えてもよいかもしれません。

監修 : 星 良孝 <ステラ・メディックス>

ステラ・メディックス代表取締役社長 獣医師/ジャーナリスト
専門分野特化型のコンテンツ創出を事業として、医療や健康、食品、美容、アニマルヘルスの領域の執筆・編集・審査監修を担っている。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BP社において「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年に会社設立。YouTubeステラチャンネルでもヘルスケアの話題を発信。
YouTube:https://youtube.com/@stellach

Contents 目次

コロナで心にはどんな影響が?

手の指に顔を描き、寄り添う姿に見立てた様子

新型コロナウイルス感染症のパンデミックは、多くの人のメンタルヘルスに大きなインパクトを及ぼしていると考えられています。その関係性については見えづらい部分もあり、憶測が先行しているところもありそうです。実態を正しく把握して、早期に適切な対処を行うことが求められており、海外ではこうしたメンタルヘルスの問題を把握しようという研究が続けられています。

そのひとつとして、この9月には中国の研究グループが、医療従事者と一般の人々へのパンデミックの精神面の影響について世界の研究をまとめて分析をしています。17か国で行われた62の研究から16万2639人のデータを抽出して、パンデミックと不安症やうつ病との関係について調べました。

感染予防の対策が大切

悩んでいる様子の男性

研究から判明したのは、パンデミックによって不安症やうつ病のリスクが上昇するということです。具体的には不安症のリスクは33%、うつ病のリスクは28%それぞれ上昇するという結果になりました。とりわけもともとこうしたメンタルの問題を抱えていた人や新型コロナウイルスの感染を受けた人のリスクが高くなっていました。医療従事者と一般の人々のリスクは差がないという結果で、医療現場にいるかどうかによらずコロナのメンタルへの影響は同じように現れると判明しました。メンタルヘルスの問題が起こりやすいのは、女性、看護師、社会経済的に低い地位に置かれている人、新型コロナウイルス感染症を起こすリスクがもともと高い人、社会的に孤立をしている人でした。

もうひとつ、7月にイランの研究グループも同様に5つの研究から9074人のデータを分析しています。やはり中国の研究に近い結果となっており、ストレスは29.6%高まると報告。不安症やうつ病についても約3割のリスク上昇があると報告していました。パンデミックのなかで精神的な問題が起こりやすい状況があると考えられ、メンタルの問題に注意して、自分でも対処できないようなときには臆せず医療従事者などへの相談を考えるとよいかもしれません。

<参考文献>

Salari N, Hosseinian-Far A, Jalali R, Vaisi-Raygani A, Rasoulpoor S, Mohammadi M, Rasoulpoor S, Khaledi-Paveh B. Prevalence of stress, anxiety, depression among the general population during the COVID-19 pandemic: a systematic review and meta-analysis. Global Health. 2020 Jul 6;16(1):57. doi: 10.1186/s12992-020-00589-w. PMID: 32631403; PMCID: PMC7338126.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32631403/

Luo M, Guo L, Yu M, Jiang W, Wang H. The psychological and mental impact of coronavirus disease 2019 (COVID-19) on medical staff and general public – A systematic review and meta-analysis. Psychiatry Res. 2020 Sep;291:113190. doi: 10.1016/j.psychres.2020.113190. Epub 2020 Jun 7. PMID: 32563745; PMCID: PMC7276119.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32563745/

関連記事

  1. Healthcare朝型・夜型、あなたはどっち? 海外研究が拒食症に関連する生活リズムの影響を分析

    朝型・夜型、あなたはどっち? 海外研究が拒食症に関連する生活リズムの影響を分析

    0
  2. Healthcare進学した人のほうがうつ病や不安症になりやすい? 海外研究が示す若者のメンタルヘルスへのリスク

    進学した人のほうがうつ病や不安症になりやすい? 海外研究が示す若者のメンタルヘルスへのリスク

    0
  3. Healthcareなぜ一晩の徹夜後は気分がハイに? 海外研究で気持ちが高ぶるメカニズムが明らかに

    なぜ一晩の徹夜後は気分がハイに? 海外研究で気持ちが高ぶるメカニズムが明らかに

    0
  4. Healthcareうつや不安障害も軽くなる!? 海外研究からわかったエクササイズの実力とは

    うつや不安障害も軽くなる!? 海外研究からわかったエクササイズの実力とは

    0

おすすめの記事PICK UP