FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |不調

なぜ、BMIが高いと子宮がんリスクが上がるの? 海外研究から浮かび上がった理由とは

Share
腹部に手を当てる女性

世界的に増えつつあるという子宮がん。体重と身長で計算されるBMIが高い人はなりやすいという確かなデータがあり、BMIが高いほどリスクも高くなると考えられています。このたび、どうしてそうなるのかを分子レベルで調べた研究から、その理由がわかってきました。ホルモンの働きが影響しているようです。

監修 : 星 良孝 <ステラ・メディックス>

ステラ・メディックス代表取締役社長 獣医師/ジャーナリスト
専門分野特化型のコンテンツ創出を事業として、医療や健康、食品、美容、アニマルヘルスの領域の執筆・編集・審査監修を担っている。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BP社において「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年に会社設立。YouTubeステラチャンネルでもヘルスケアの話題を発信。
YouTube:https://youtube.com/@stellach

Contents 目次

太りやすさとの関連を調べたところ

女性

BMIと子宮がんリスクが関連するといっても、さまざまな要素がからんでくるために明確なメカニズムを突き止めるのはなかなか大変です。そこで今回、英国を中心とする研究グループは「メンデルランダム化」という手法を採用。1万人単位の多くの人を対象として、遺伝情報に基づいてリスクを計算しました。

子宮がんになった約1万3000人近くと、年齢や性別を合わせた子宮がんにならなかった人約1万1000人のゲノム解析結果に基づいて調べました。着目したのは、LDLコレステロール値や空腹時インスリン、総テストステロン値など14の要素で、その人の遺伝子の情報による差を踏まえて、BMIや子宮がんとの関連性を分析したのです。

4つの要素が子宮がんのリスクに関連

女性

今回の分析から確認されたのが、やはりBMIが高くなるほど子宮がんのリスクが高いことに加えて、いくつかのホルモンの状態が子宮がんに関連しているということでした。

そうしたホルモンのうちのひとつは、意外にも男性ホルモンとして知られているテストステロンでした。女性でもテストステロンは分泌されているのですが、このホルモンが多いと気をつけたほうがよいようです。また、空腹時のインスリンにも注意が必要とのこと。インスリンは血糖値を下げるホルモンとして知られていますが、肥満などで血糖値が下がりにくくなることがあり、インスリンが出すぎることがあると知られています。

そのほか、性ホルモン結合グロブリン、総コレステロール値も子宮がんのリスクと関連するようです。血液検査をしないとなかなかなじみのない検査値ですが、今後さらに研究が進んで、子宮がんの危険をあらかじめ知ることができるとよいのかもしれません。

<参考文献>

Hazelwood E, Sanderson E, Tan VY, Ruth KS, Frayling TM, Dimou N, Gunter MJ, Dossus L, Newton C, Ryan N, Pournaras DJ, O’Mara TA, Davey Smith G, Martin RM, Yarmolinsky J. Identifying molecular mediators of the relationship between body mass index and endometrial cancer risk: a Mendelian randomization analysis. BMC Med. 2022 Apr 19;20(1):125. doi: 10.1186/s12916-022-02322-3. PMID: 35436960; PMCID: PMC9017004.
https://bmcmedicine.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12916-022-02322-3
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35436960/

関連記事

  1. Healthcare発症リスクが半減! 大腸がん検診の効果は「予想以上に大きい!」と海外研究の報告

    発症リスクが半減! 大腸がん検診の効果は「予想以上に大きい!」と海外研究の報告

    0
  2. Healthcare双子の研究から明らかに! ヴィーガン食が心臓や血管の病気のリスクを下げる3つの理由とは?

    双子の研究から明らかに! ヴィーガン食が心臓や血管の病気のリスクを下げる3つの理由とは?

    0
  3. Healthcare歩くスピード速いと糖尿病のリスクが低下! 「時速4kmが分かれ目」と海外研究が指摘

    歩くスピード速いと糖尿病のリスクが低下! 「時速4kmが分かれ目」と海外研究が指摘

    0
  4. Healthcare適度な飲酒でも体への影響はネガティブ? 海外研究がお酒の「代謝物」に注目

    適度な飲酒でも体への影響はネガティブ? 海外研究がお酒の「代謝物」に注目

    0

おすすめの記事PICK UP