FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |腸活 PR

【パーソナル腸活のススメ】 自分の腸に本当に合うケアを知りたい! モニター3名が「Atlas 検査キット」で腸内環境をチェックした結果は…?

Share
パーソナル腸活に役立つアイテム

健康や美容の秘訣として、すっかり定着した「腸活」ですが、毎日、ヨーグルトを食べているのに、便秘が改善しない…!なんていう人もいるかもしれませんね。じつは腸内環境は人それぞれ違うために、合う食べものもそれぞれ。そこで、効果的な腸活のために注目したいのが、一歩踏み込んだ「パーソナル腸活」です! 検査キットや食事管理アプリなどを駆使した腸活で、個々人の腸の状態や体質に合わせて食事改善できるのがメリットです。今回、Atlas Japanの検査キットと分析レポートおよび食事アドバイスを活用して、便秘をはじめ、疲労感や肌荒れなどさまざまな不調に悩むFYTTE読者3名が、約3か月間の「パーソナル腸活」にチャレンジ。その様子を2回に分けてレポートします。

Contents 目次

これからの時代はパーソナル腸活がカギ!

腸内フローラのイラスト

腸にはさまざまな腸内細菌がすみ、顕微鏡で見るとその様子がお花畑にように見えることから「腸内フローラ」と呼ばれています。この腸内フローラを形成する腸内細菌の種類や数は食事や生活習慣、年齢などによって違うため、「腸内フローラ」も人それぞれです。

腸内フローラを形成する腸内細菌は大きく善玉菌、悪玉菌、日和見菌(腸内細菌の中で最も数が多く、善玉菌、悪玉菌の優勢なほうに味方する菌)に分類され、それぞれの働きを担っていますが、「善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7」が理想的なバランスといわれています。

腸内細菌のバランス

しかし、そのバランスは食生活をはじめ、ストレスや体調、年齢など、さまざまな要因によって日々変化。悪玉菌が善玉菌より多くなると、腸の働きが悪くなり、便秘や下痢、さらには肌荒れや疲れなどの不調を招く一因となります。

また、全身の免疫細胞の約70%が腸に集中するほか、「腸脳相関」という言葉があるように、腸と脳は自律神経やホルモンなどを通して密接に関係しています。このように腸は免疫力やメンタルにもかかわる重要な器官であるため、全身の健康のためにも、日々の生活の中で、腸内環境を整え、腸の働きを良好に保つことがとても大切になります。

そこで、腸活を効果的にするために、個々人の腸の状態に合わせたケアをする「パーソナル腸活」が注目されています。今回、「Atlas 腸内フローラ検査キット」などを駆使して、便秘や肌荒れなどの不調に悩むFYTTE読者3名が「パーソナル腸活」にチャレンジ。それぞれの人の検査結果をもとに食事改善などを始める様子をレポートします!

「パーソナル腸活」にチャレンジする3名はこちら!

お腹を整えるだけじゃなく、肌荒れなど気になる不調を改善したい!

腸内環境が健康を左右することを知り、腸から健康になりたい!とモニターに応募しました。便秘のときは薬を飲まないとつらいレベルなのですが、最近は便秘より下痢が続くのが悩みです。ほかにも、疲労感、肌荒れなども気になっています。食事は和食が多く、肉、野菜、魚とバランスよく摂取しているつもりですが、「腸活」はどのようにすればいいかわからず、意識したことはありませんでした。これを機に腸活で体調を改善できるように、がんばりたいと思います!

代謝アップや美肌…腸を整えてインナービューティも期待!

毎月通っている発酵教室で仕込んだマイおみそで、毎日おみそ汁を飲んでいるほか、ピクルス、納豆、ヨーグルトなど発酵食品を積極的にとったり、歩けるときはなるべく歩いたりしています。でも、それでもときどき便秘になってしまいます。どんな検査結果が出るかドキドキしますが、自分の腸の状態が詳しくわかれば、さらに腸活が楽しくなりそう。腸内環境をしっかり整えることで、便秘改善はもちろん、基礎代謝アップや美肌などインナービューティ効果も期待したいです!

ガンコな便秘の改善はもちろん、免疫力アップにもつなげたい!


体調の悩みといえば、慢性的な便秘やお腹の張り。そして、疲れが抜けにくい、やせにくい、肌や髪につやがない…と感じることもあります。最近はますます便秘がひどいので、乳酸菌のサプリをとったり、ヨーグルトや納豆などの発酵食品をはじめ、野菜をなるべく毎食、食べたりしています。人によって合う乳酸菌の種類があるように、私の腸に合わない食材、合う食材がなにかを知りたいです。そして、このご時世なので、腸をしっかりケアして、免疫力アップにもつなげたいですね!

今回、活用するのは、「Atlas 腸内フローラ検査キット」。膨大な量のエビデンスや論文、専門家の知見をもとに分析するとともに、その人に合うアドバイスを届け、腸活をサポートします。ちなみに、自分の体質や将来の疾病リスク(2型糖尿病、クローン病、パーキンソン病などの13の多因⼦疾患発症リスク)を含む、さらに詳しい分析結果とアドバイスが知りたいという人は遺伝子検査とセットで行うのがオススメです。

検査キット

腸内フローラ検査キットは19,800円(税込)、遺伝子検査キットは29,800円(税込)。Atlas JapanのHPより購入できます。

検査キットが手元に届いたら、まず、Atlas JapanのHPからパーソナルアカウントをつくり、検査キットに記載されているバーコード番号を入力して有効化。その後、検体となる便(遺伝子検査の場合は唾液)を採取し、Atlas Japanに返送します。進捗はパーソナルアカウントのページからチェックできます。

検査結果は4-8週間で登録したパソコンやケイタイに届きます。腸内フローラなどの状態が数値で示されているアイコンをクリックすると、詳細な解説が閲覧できます。腸内フローラ検査と遺伝子検査の結果は同じアカウントページで管理できるので、腸はもちろん、体全体の健康ケアに役立つパーソナライズされたアドバイスを受けられるのが特徴です。

また、日々の食生活を管理するフードトラッキングアプリ(無料)を活用することで、腸によい食事を習慣化することが可能に。毎日、ケイタイで食事の写真をとるだけで、自分の腸に合う食材がとれているか、チェックすることができます。

Atlas Japanによると、じつは、こうした腸内フローラ検査と遺伝子検査がセットでできるのも、検査結果にもとづき個々人に合わせた食事改善アドバイスを提供するアプリもAtlas Japanだけなのだそう。特に検査結果と連動したアプリはほかにはない珍しいサービスとのことで、ザセツしがちなときのモチベーションアップにも役立ちそうです。

フードトラッキングアプリ
食事の写真をとり込み、記録していくことで、アドバイスが届きます。

バナー

結果到着、腸内フローラの状態が判明! アドバイスに従って食生活改善をスタート

今回は検体を返送して1か月ほどで、まず腸内フローラ検査の結果が届きました! さて、その結果は…?

<結果>

「善玉菌レベル」や「腸内フローラの多様性のレベル」が低く、善玉菌を含む食材や、善玉菌のエサになる食材が足りていないことを実感。もっと食生活に気を遣わないといけないと思いました。「食物繊維の分解能力」は「中程度」と意外と高くてよかったです。ここまで細かく結果がわかることにビックリ! オススメの食材などいろいろ参考になるので、トータルで腸を整えられるように、届いたアドバイスに従って食事改善に取り組みたいと思います。

検査結果の画面
結果結果の一部(左)、オススメの食材リスト(中)、腸内フローラのタイプの解説(右)

「腸内フローラの多様性」のレベルは「10」のうち「4」で平均より低い結果。腸の健康を維持するのに必要な物質「酪酸」の産生能力が平均以下など低い項目もあったので、改善に役立つ食事を心がけたいと思います。そして、「腸内フローラのタイプ」は「穀物愛好型」でした。解説によると、このタイプは難消化性デンプンと食物繊維を豊富に摂取する人によく見られるそうです。そのほか、「ビタミンB9」の産生能力が高く、「乳糖代謝能力」は低いことも判明。自分の腸に合わせたケアや食材の摂取の必要性をあらためて感じました。

検査結果の画面とフードアプリ
検査結果の一部(左)とフードトラッキングアプリでわかる避けたい食材リスト(右)

「善玉菌のレベル」や「腸内フローラの多様性」など、「平均的」という結果でした。「平均的」という言葉に一見ほっとしますが、それなのになぜこんなに便秘なんだろうとちょっと疑問。アドバイスに従って食事改善をしながら、様子を見ていきたいと思います。また、意外だったのが、私の腸内フローラの「グルテン代謝能力」。「10」のうち「8」と高いことがわかりました。食事改善をサポートするアプリでは、腸内フローラなどの状態に合わせて、次の食事で避けたほうがよい食材が出てくるので、参考になります。

ここから約3か間の食事改善がスタート! 3名それぞれの腸内フローラの変化や、体調についてはまた3か月後にお届けします!

アトラスジャパンのバナー

Atlas Japanはインスタグラムやブログで耳より情報を発信中。インスタグラムをフォローしたり、ブログに登録したりすると、最新の腸活情報やディスカウントクーポンなどうれしい情報をゲットできるので、ぜひ、チェックしてみて!
Instagram
ブログ

※Atlas 検査キットは、病気の診断や医療行為を行うものではありません。医学的なご相談については、医療専門家にご相談ください。

腸内細菌についての解説の監修/山口トキコ先生(マリーゴールドクリニック院長、大腸肛門病専門医)

取材・文/奥沢ナツ

提供/Atlas Japan

関連記事

  1. Healthcare気をつけるべきは食事だけじゃない! 腸と全身の健康に口腔ケアが重要なワケは? 腸の専門医が教える、腸活の新常識【後編】

    気をつけるべきは食事だけじゃない! 腸と全身の健康に口腔ケアが重要なワケは? 腸の専門医が教える、腸活の新常識【後編】

    0
  2. Diet安い、おいしい、腹持ち最高の救世主! “混ぜ食べ”で体重リセットに役立つ「ブナピーごはん」をお試し【オトナのゆるビューティライフ】

    安い、おいしい、腹持ち最高の救世主! “混ぜ食べ”で体重リセットに役立つ「ブナピーごはん」をお試し【オトナのゆるビューティライフ】

    0
  3. Diet体がポカポカ、便通や睡眠にも効果あり!? ついに完成した「発酵あんこ」をお試し【オトナのゆるビューティライフ】(#62)

    体がポカポカ、便通や睡眠にも効果あり!? ついに完成した「発酵あんこ」をお試し【オトナのゆるビューティライフ】(#62)

    0
  4. Diet食べすぎをリセットする「発酵あんこ」作りに挑戦! はたして、失敗せずに作れる…!? 【オトナのゆるビューティライフ】(#61)

    食べすぎをリセットする「発酵あんこ」作りに挑戦! はたして、失敗せずに作れる…!? 【オトナのゆるビューティライフ】(#61)

    0

おすすめの記事PICK UP